RX-7のFD3S・トラブル・タービンに関するカスタム事例
2019年07月05日 16時50分
雪国仕様基本街乗り、ほぼノーマルでFD乗ってる車と飛行機が好きな27歳です。 コミュ症ゆえ無言フォローすることが多々ありますがどうかお許しください… 見所さんはあまりありませんがよろしくお願いします!
みなさんこんにちはKMRです( ´ ▽ ` )ノ
先日のエンジンルーム内のオイル染みの件ではたくさんのアドバイスありがとうございましたm(_ _)m
やはりcartune、詳しい人がいっぱい居て頼りになります^^
いろんな方が答えてくださいましたが、いただいたアドバイスにはほぼ全てにタービンブローというワードが入っていました
…ん?『タービンブロー』?えっマジ?それヤバくね?
というわけでFDのタービンブローの症状を調べて自車の現状と照らし合わせてみると
・ブローバイの増加、エンジンルーム内のオイル吹き返し→バッチリ当てはまります
・ターボ効かないorターボ稼働中の異音→よくわかんないです…
・エンジンオイルの減りが早い→確かに最近早い希ガス
・マフラーからの白煙→エンジン始動後30秒〜1分程で消えますが当てはまりますねぇ!
うわぁこれはタービンブローですね…なんだこれは、たまげたなぁ…
やっぱり厄年じゃないか(絶望)
どう考えても安く直せるわけありませんが修理価格を調べてみると純正新品が40万とのこと。いやーきついっす。
リビルドとか他の手段もありますが高いことには変わりありませんね…そもそもパーツ代でこれじゃ総額は恐ろしいことになるに違いない
出せない額ではないですし乗り換える気もさらさらありませんが痛いですねこれは痛い…
ともかく、修理して戻ってくるまでの間は投稿できないですね