MR-Sのマフラー交換・DIY・GWに関するカスタム事例
2024年05月03日 20時43分
2005年式後期型MR-S Sエディション 6SMTに乗っています。 根っからのスポーツカーとオープンカー好きです。 オープンでマッタリとドライブとなるべくDIYでコツコツいじっております。
GW後半は車検で外したリーガルマフラーの取り付け。
アンダーカバー外し
リアバンパー外さずにジャッキアップで下からアプローチする方法でやります。
キャタライザー摘出とリアスタビの固定外し。
遮熱版の隙間から必死にマフラーハンガー外し純正マフラー外しました。めっちゃ重い。
リアセクションがらんどう
この状態でエンジンかけたら近所迷惑なのでやりません。
ノーマルマフラーテール
リーガルマフラーテール
デカい。
取り付けの様子は写真撮る暇も無く大変でした。下からのアプローチは1人でやるにはかなり無理がありました。手順変えてマフラーハンガーに取り付ける前にキャタライザーを取り付けてジャッキとキャタライザーで支えながらマフラー固定。
キャタライザーとマフラーの間にガスケットプレートが無いみたいだけど、これで良いんだろうか?
排気漏れはして無さそうだけど…