ギャランVR-4のギャランVR-4・e39a・ギャランvr-4・流用失敗・廃盤との闘いに関するカスタム事例
2021年11月15日 00時46分
リヤデフを中期のLSDデフに交換…するハズでしたがトラブルだらけでした。結論から言いますと付けれないです…
プロペラシャフトを外している所です。
寒くて暖をとっている所です。
リヤの4WSのメクラをしました。
この後も白いメクラが取れてパワステオイルでシャシーがギトギトになりました…
こっちもメクラするのにOリングを入れましたが少しづつしたっていました…
純正デフを外しました。
こんなの自作して
つけましたがパワステオイルが漏れてました…やはりノックピンを入れるだけじゃダメですね…
中期型純正デフと中期型LSDです。
中期に付け替えました。問題はこの後でgtoのドラシャとギャランのドラシャが同じだと思って前に購入しましたが長さが違い、長すぎて入らないし、それをわからないでリアのロアアームをバラしましたが、今度元に戻らないと大騒ぎ💦友達にも手伝って貰いましたがもちろんダメで車屋さんに来てもらい見てもらうハメに…(今日中に治らなくて自分では諦めました…😖)
ギャランとgtoでは長さがやはり違います。当たり前ですよね…幅が違うんですから…
幸いにもLSDデフはドラシャのカップ側でメクラしてデフオイルを入れることができるのでその状態で乗っていました…FFの状態ですけどね😅
問題は純正デフを直すしか無いのですが、三菱に聞くとデフのアッシーもファイナルギヤも廃盤で無いのです…厄介な事になりました。
残された道は純正デフを開けてバックラッシュ調整。
もしくはファイナルギヤの特注してもらうしか無いですね…作っている所はあるのですが、果たして個人対応してくれるのか金額的にどれくらいかも気になりますね…