CR-Zのラゲッジランプ増設・DIY・レッドメモリー・ショートに気をつけよう!・ホリデースタイルに関するカスタム事例
2018年05月09日 20時53分
ほぼTwitterメインなので、Twitterと同じハンネです いろんなことが重なって数年前に急に一目惚れしたCR-Zに乗って早1年(2018年現在)。通勤含めあちこちをまったりドライブしてたりしてなかったりしてます
とりあえず問題のライトをON-OFFをドアオープンと連動させたくなかったから
ルームランプがちょうどLED化してて、個別のスイッチと左右を連動させるように配線組んでた影響もあり
電球を取り除いた左側から電源を取ることに。
※ちなみになぜか左LEDのチップ2個が死にました(謎)
んで、ゴソゴソと配線を通して〜って
ハッチドアと車体との繋ぎ目のチューブとヒンジとフレームの繋ぎ目でめちゃくちゃ手こずって格闘すること約1時間…
なんとかかんとか通して
コードを繋げてガチャっと取り付けてはい完成!
ってのは嘘で…
ちょっとしたミスでショートさせちゃって…
飛んだヒューズ探しになんとまぁ2時間ほど持っていかれた…
車内の電装系だから〜ってことでそれっぽいヒューズを確認しても正常で、なーぜかヒューズの図面見てたら1番のとこだけ線が太く印字されてて
なんとなく引っこ抜いたらビンゴ!
走ることには問題ないから明日、15Aのヒューズ買いに行くことにします…
カーナビとか使えないと不便だし…