アテンザのDIY・失敗に関するカスタム事例
2022年06月03日 16時15分
タワーバーの取り付け失敗しました
タワーバーを取り付けようとボルトをはめたところボルトが舐めてしまいました
結局取れず...切断しました...
アッパマウントのスタッドボルトって単体で売ってないんですね...トホホ😭
とりあえずTEINの方に連絡しましたがいつ動かせるか、ちょっと未定です💦
スタッドボルトこれはまるよって言うのあれば教えてください🙏
早く復活したいです😭😭😭
2022年06月03日 16時15分
タワーバーの取り付け失敗しました
タワーバーを取り付けようとボルトをはめたところボルトが舐めてしまいました
結局取れず...切断しました...
アッパマウントのスタッドボルトって単体で売ってないんですね...トホホ😭
とりあえずTEINの方に連絡しましたがいつ動かせるか、ちょっと未定です💦
スタッドボルトこれはまるよって言うのあれば教えてください🙏
早く復活したいです😭😭😭
いい加減アンダーパネルを直さないといけないため、作業開始です。バンパーを外して、下を覗いてみるとほとんど無くなっていました(笑)これしか残っていませんでし...
今日は昨日塗装したクリアを仕上げていきます。にしても雪は降ってくるは寒いはでやる気が、、、しっかり磨き上げて気になる部分を補修して完全👍まぁこんなもんかな...
D2Racingフロント6podリア4podですマツダ系チューニングメーカーからもキャリパーのリリースがありますがリアの設定は無かったのでD2Racing...
今回のお題より。フロントは、生産中止になった現行MAZDA6純正キャリパー。ポン付けで、ローター径が320mmになります。オマケに、パッドが前期・中期用が...
たまたまは芝生の上で撮影青々とはしていないけどそれなりのモフモフ考え週末アライメント調整に出すので車高を調整5ミリしか下げてないですがリップを前より擦るよ...