シビックタイプRのお盆休み・リアバネ取り外し・クスコ 14k・首振り君に関するカスタム事例
2023年08月12日 21時31分
みなさん、いつもありがとうございます。
感謝です🙇♂️
今日は夏休みの2日目。
休みに入ったらやろうと思ってたのがリアバネの首振り君のグリスアップ。
汗を垂らしながら頑張りました💦
いつも通りジャッキアップしてからウマを左右にかましてからタイヤ外しました。
タイヤ外したらスタビリンクを固定しているナットを外してスタビと分離。
リンクはまだ亀裂入ってないから大丈夫😅
リアダンパーを固定しているボルトを14mmのソケットを使って緩めてからスプリング外しました。
今回はシーカーの首振り君のグリスがどれくらい残っているか?確かめたかった作業です。
まだグリスは残ってたんですけど、1度綺麗に拭き取りました。
中を綺麗にしてからモリブデングリスをこのくらい塗布。
首振り君は2分割構造になっていて、凸側をグリスの上に付けて「グリグリ」と全体に馴染ませました。
これが、手でグリグリするのが気持ちいいんですよね😅
座面のグリスを綺麗に拭き取るのも気持ちいいですね。
首振り君装着!
クスコのスプリングもキッチンペーパーで綺麗にしました。
ダンパーの固定穴にボルトをねじ込んでしっかりと締め込みました。
今回は初めてのグリスアップで左右で休憩含めて3時間掛かったんですけど、思ってたよりも簡単に出来ました。
今度やる時はもっと早く出来そうです。
僕の想いとしては3ヶ月に1度グリスの確認をしてもいいなぁって感じました。
もっと難しいと思ってたけど、これなら楽しんでやれそうです。
こんなメンテも楽しみのひとつですね😊
まだまだ暑い日が続きますので、熱中症に気をつけて過ごしてくださいね。
あとコロナの感染もね💦