CR-XのラフィックスⅡ・用品取付・仕様変更・CR-X・内装カスタムに関するカスタム事例
2022年07月09日 22時41分
CYBER SPORTS CR-Xの前期Si EF7に乗ってます。 2021.11.30にG547Pの深緑色のCR-Xになりました。 シンプルにかっこいいなと思えるようなCR-Xを目指してます。 現在、エンジンブローにつき修理中
先日、猛暑の中ラフィックスⅡの取り付けをしました。
なぜこんな暑い日に作業したのか?
それは不思議とモチベーションがあったからです 笑
そう、自分は気分屋です
EF用のNRGショートハブ(SRK-190H)と…
ラフィックスⅡ(ブラック)を準備を取り付けていきます。
ステアリングと元々使ってたボスを外して
NRGのショートボスをつけます。
ボスの上側のロゴがカッコいい
そしてラフィックスⅡを取り付けようしたのですがNRGショートボス側とラフィックスⅡ側で端子の大きさが違います。
とりあえずラフィックスⅡ側の端子をショートボス側と同じサイズのものに替えて…
付属の取り付けビスで取り付けます。
あとは組んでおいたラフィックスⅡとステアリングをガシャンとすれば完成です♪
うん、いい感じですね
ちょっとホーンボタンが浮き気味なのはご愛嬌ということで…
短いステアリング用のビス買い忘れてたので、皆さんもラフィックスⅡを取り付けの際は忘れずに準備しておきましょう 笑