アルトの旅行記・旅行の思い出・岡山・新見市・新見千屋牛に関するカスタム事例
2024年04月19日 12時42分
先日学生時代の友人らと岡山の新見まで行って来ました
まず最初に井倉洞へ
入口近くにある滝は中々立派
内部はアップダウンが激しく結構疲れましたが一部がライトアップされたりしていて綺麗でした✨
井倉洞近くにお召機に使用されたD51が静態保存されているのを発見
井倉洞の次は満奇洞へ
また鍾乳洞😅
こっちの鍾乳洞はとにかく天井が低い所が多い!!
ずっと中腰で移動しなくてはならない箇所もあり、腰が悪いと中々キツいかもしれません
鍾乳洞の見学が終わって直ぐに宿へ向かいましたがチェックインの時間より早く到着してしまったのですが近場にアマゴの釣り堀があり、ここで時間潰ししたのですがコレが大正解!!
アマゴが滅茶苦茶美味しくてこの後夕食があるにも関わらずついつい食べてしまいました
アマゴを食べ終わると丁度チェックインの時間に
宿は新見千屋温泉いぶきの里
リーズナブルな価格で温泉や料理も良く、ボードゲームの無料貸し出しのサービスまでありとても楽しめました
料理は地元産の千屋牛を使用したメニューでした
ボリュームがあって美味しかったですが先程のアマゴが響いて後半ちょっと苦しい事に…笑
翌日チェックアウトしたら昨日の釣り堀へ🎣
あまりに美味しかったので帰る前にまた行きました
昨日は塩焼きで次は唐揚げ😋
個人的には唐揚げの方が美味しかったかな
帰りは大阪へ直行せず高梁川沿いに倉敷方面へ
途中コンビニで休憩
向かい側に伯備線があり、ここで特急やくもとかが来たら愛車とのツーショットで絵になるだろうなと思い少し待ってみましたが結局来ず…
お昼過ぎに倉敷到着
ローカルチェーンの「かもがた茶屋」で昼食
よく旅先でチェーン店は有りか無しかの問題がありますがローカルチェーンは一定以上のクオリティは保証される上に、そこでしか食べられない物という点も一応満たしているので何気にベストバイなのでは?と個人的には思います
自分は寿司の盛り合わせを注文🍣
本当は季節限定の桜鯛を使ったメニューにしたかったのですが、そこまで空腹では無かったのでコレに
このかもがた茶屋を持って今回の旅行は終了!!
友人達も脚周り固めた乗り心地皆無のアルトでの長旅によく耐えてくれた!!笑
こういった車でも文句を言わず(諦めてる?笑)長距離ドライブに付き合ってくれる友人には感謝ですね✨