CYBERさんが投稿した現代妖怪図録・SL・魔女・ドイツ・シールケ駅に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
CYBERさんが投稿した現代妖怪図録・SL・魔女・ドイツ・シールケ駅に関するカスタム事例

CYBERさんが投稿した現代妖怪図録・SL・魔女・ドイツ・シールケ駅に関するカスタム事例

2023年09月24日 12時35分

CYBERのプロフィール画像
CYBER

CYBERです。よろしくおねがいします。多摩川周辺でまったりとスローライフ。 無言でオッケー!フォローバック100%ですよ〜

CYBERさんが投稿した現代妖怪図録・SL・魔女・ドイツ・シールケ駅に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

現代妖怪図録
その5
魔女(Hexe)

 ブロッケン現象で有名なドイツのブロッケン山は年に一度4月30日の夜から5月1日まで、ドイツ中の魔女達が集うヴァルプルギスの夜祭りが行われます。ヴァルプルギスとは春の女神の名前です。もともとは春を祝う民間のお祭りでしたが、なぜか、魔女の宴に変化していったそうですね。
 ブロッケン山では、4月30日の夜にほうきに乗った魔女が集まって宴会を開くという言い伝えが昔からあり、ゲーテの戯曲『ファウスト』に書かれたことで一躍有名になりました。

CYBERさんが投稿した現代妖怪図録・SL・魔女・ドイツ・シールケ駅に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

 ハルツ地方の20余りの町では、今もヴァルプルギスの夜祭りを4月30日に開催。この日は町じゅうが魔女だらけ!夜中になれば魔女たちが歌い踊り大騒ぎだそうです。
 古い街並みのヴェルニゲローデから蒸気機関車に乗り、ブロッケン山に至る途中駅、ここシールケ駅も沢山の魔女達が集う場所です。

CYBERさんが投稿した現代妖怪図録・SL・魔女・ドイツ・シールケ駅に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

 彼女も普段はドイツ南西部バーデン=ヴェルテンブルク州にあるシュバルツバルト(黒い森)にて他の妖怪達と共に生息していますが、この日ばかりは守護車両のオーナーと共にシールケ駅に馳せ参じます。(現在ブロッケン山はシールケ駅までは乗用車の立ち入りが可能)
 今年も無事ヴァルプルギスの夜祭りで旧友と共に朝まで騒いだ彼女はまた、朝焼けと共にシュバルツバルトへの帰路についたのです。

ちなみにおとぎ話で使われるメルヘンってドイツ語だって知ってましたか?

今回のクイズにお付き合いいただいた皆様ありがとうございます。
ランタナさん
リーフさん
真実に至ってましたね。

彼女の守護車両は明日発表いたしますので、まだ受付させていただいてますよ〜

そのほかのカスタム事例

本田ステープワゴン板金塗装板金白いプライマー塗装済み

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/06 12:18
ブルーバード HU14

ブルーバード HU14

桜山駐車場にて撮影しました。桜が満開です。桜をメインにするとこんな感じです。桜が満開です。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/04/06 12:18
インプレッサ WRX STI GDB

インプレッサ WRX STI GDB

おはようございます😃今日はS204でドライブ、というか車検受ける為の出発前画像を📸。いやー、この何とも言えないヤマハのサスペンション。最高❣️😍👍とても味...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/04/06 12:18
Nボックスカスタム JF5

Nボックスカスタム JF5

桜🌸コラボもっと晴れていたら映えるんですけど🤔本田コラボ

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/04/06 12:18
クラウンセダン AZSH20

クラウンセダン AZSH20

花粉にPMに黄砂、もう黒車は悲惨洗車しても雨降るし。。桜探してウロウロ🌸

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/04/06 12:14
フィット GE8

フィット GE8

こんにちは😊ホイールかえて写真でもと桜🌸も咲いてる事ですし。重い腰をあげて(笑)先ずは相方が譲って貰ったフロアマットを交換するとの事でいつもの場所で✋目が...

  • thumb_up 7
  • comment 1
2025/04/06 12:14
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

今年も桜と撮ってきました。去年は夜撮った場所に少しだけ早起きして行ってきました。明るい時間は走り回らなくても良いので、楽ちんです🤣少し場所を変えて、建設中...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/04/06 12:14
ストリーム RN6

ストリーム RN6

オイルパンからのオイル漏れ修理とエアコンコンプレッサーマグネットクラッチ修理から帰って来ました。コンプレッサーは、そろそろ寿命ですね。走行7万キロ(200...

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/04/06 12:14

おすすめ記事