CX-3のゴールデンウィーク・DIY・サイドカメラ取付け・ミラー開閉異音修理に関するカスタム事例
2024年04月28日 19時41分
出来ることは自分でやる!がモットーです!オーディオカスタムをメインに、光り物からブレーキパッド交換くらいまでを、プライベートで弄ってます!良かったら絡んでやってくださ~い🙋
皆さんこんにちは┏○ペコッ
世間はゴールデンウィークですね~
休みなく働かれている皆様、お疲れ様でございます(,,ᴗ ᴗ,,)
10連休などと言わず、何とか暦通りの休みが取れただけ有難いと思います(*-ω-)ウンウン
この期間、天候がイマイチな予報ですので、晴れた今日を有効に使おうということで、やろうと思っていたサイドカメラを取り付けます(*^^*)
早速助手席側のミラーをバッキバキにしていきます・・・毎度この作業は心臓によろしくないですね(´ヮ`;)
ついでにいくつか作業します。
ドアを閉めると「ビビィィン」と音がしていた原因を探ってみたところ、どうもこやつが怪しい(¬、¬) アヤシイ
指先でつつくとミラー本体と干渉して、カチカチ鳴る部分がありますね
裏面に薄めのクッションテープを貼って対策してみます
(*-ω-)ウンウン
もうひとつは開閉時のギアのきしみ?のキュルキュル音対策です。
ギアはプラスチックだと思うのでシリコングリスをチョイス♪
モーター部分をパッカーンしてみました♪
見事にグリス切れ💦
ギア丸見えですね(๑°ㅁ°๑)マジカ
細めの六角レンチの先にグリス乗っけて、ギアが見えなくなるまでグリス補充しました(*>ω<)b
そろそろ本題に(;^ω^)
22mmで穴開けてカメラをセットします。
カメラ付属のロックは機能しなかったため、ステーに両面を貼って固定しました。
念の為、セメダインスーパーXを隙間に塗って補強してます💦
カメラの裏側の防水にブチルテープを使いました。
ついでにモーターへの浸水箇所にもブチルテープで簡易防水を施しました。
高圧洗浄などで水が入ってモーター不良になるそうです。
グリスアップと合わせ技でキュルキュル音が発生しなくなると良いんですが・・・
モニター見づらいですが実際はもう少しちゃんと見えます笑
良いやつじゃないのでしょうがないっす
シャーナイ(´−`)
モニターの左端にアストロのシートクリーパーが写ってますが、この位置です。
リアタイヤあたりはサイドミラーにも映りますので、ほぼほぼ死角が消えたことになりますね(´ー`*)ウンウン
モニターをこの辺に付けてみました。
ちゃんとしたステーがなかったので、とりあえず転がってたシルバーのステーを曲げて曲げて固定してます。
そのうち黒いステー買ってきてちゃんと固定します💦
ビビィィンとキュルキュルは一応消えたようです
v(。・ω・。)ィェィ♪
念の為もう少し様子みてみます(*>ω<)b