ハイゼットカーゴのドライブ・ICB-680・SR-01・お盆休み終了・無線運用に関するカスタム事例
2022年08月18日 14時56分
2020年1月、ハイゼットカーゴS331V、2013年式、四駆、NA、ATの走行距離約25000キロのクルマを譲り受けました。 今までシャコタン→これからちょいアゲ方向にシフトします。 基本的にパーツ取り付けは自分でやってます。 アマチュア無線、合法CB、DCR、デジコミ、特小、ミニ四駆、卓球とかやってます。 無線ポイント探してウロウロします 軽バン乗ってる方々、他車種でも何かしらの参考になりそうな物はガン見しますねw
お盆休み最終日
久々にアマ無線やるかとアンテナ伸ばす。
あれー?
飛んでいかない?
某無線は混信しとるw
それなら!と
いつもの高台へCB無線に
680だとイマイチなんで、01へリグ変更
ここホントに景色良いのよw
8chがQSBありで混信したり何も聞こえなくなったり
1~3、6chは違法
4~5は海外から混信
8chだけQSBですげー混信したり何も聞こえなくなったり
そのうち4、5ch使って交信出来たり
風が吹いててそんなに暑くなくて良かった
途中、尻尾の青いトカゲも出たり
12時近くに軽トラに乗ったじいちゃん来たり
一応特小も電源入れてスキャンしたけど
中継のb20辺りで喋ってるのいたな
クレーン乗ってた業者の人かな?
てか中継のb20で聞いたの初めてだw
そんなこんなで久々に無線やって帰ってきて走行距離見たら
そろそろ前にエンジンオイル交換してから3000キロ
嫁アルトも3000キロ過ぎてるし、今度の休みは2台ともオイル交換かな?