SAIの962さんが投稿したカスタム事例
2019年01月06日 10時15分
リアの調整用キャンバーアームです。
車高を下げると自然にキャンバーが、着いてしまうので、適正に調整するアームです。
しかし僕はアホなので逆の方向へ調節する事で、、、鬼キャンに。。。
この事により、より深いリムのホイールが、履けます。
アーム類が規定値で、このアームで大体7度くらいキャンバーがつきます。
オフセットブラケットの取り付けの変更ではもう少しホイールの下側を出すことが出来るので8度くらいまでは持って行けるかと思います。
このパーツを取り付ける場合の注意点は、、、キャンバーを、つける方向に、持っていくと、トーがとりきれなくなりますので、トーコントロールアームも必須となります。
キャンバーを起こす方向であれば大丈夫です。
また、車高を極端に下げたい場合は、、このアームがメンバーだったかな??忘れましたが、アームロックして乗り心地が悪くなるので、ワンオフで作った方がいいと思います。
どこが干渉するかは車体と見比べたり、他車で対策品があるので見たらすぐわかると思います。
この斜め後ろからの見え方が良くなります。(賛否両論あり)
またノンスペーサーでホイールを履きたいとうことも出来ます♪