デリカミニのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・ハセプロマジカルカーボン・ガソリン給油口・キリバンゲット🤩に関するカスタム事例
2024年04月21日 03時04分
xsugix41(スギ) D3スターワゴンディーゼル D4スペースギアV6 D5ガソリン D5後期 ディーゼル デリカミニへ 乗り継いで来ています。 デリカ暦39年
デリカミニ
3月末の納車時に販売店にて、
ほぼノーマル😅
初めての給油で、
びっくりです。
今の車は、給油口に、
何も表示が無いの?
シールで良いから、
「レギュラー」とか、
「無鉛」とか、
(無鉛が分かる人は
年が、バレますよー)
なっ、何も表示が無い❗️
法規的には、車検証に
表記が有れば、
OKみたいですが・・・。
三百万円近い車なのに(汗)。
張り付け!
デリカD5は、ディーゼルなので、
軽油と間違いそうで、
自分が信用出来ません(笑)。
ディーゼルの
「軽油」表示は、マジで
止めて欲しい。
軽自動車の燃料?との
思い込みが、
いつも頭を、よぎります。
φ(..)―☆彡
給油の時に、
キャップを外すと
分からないのでwww。
さらに、
「レギュラー」シール追加(笑)。
これで大丈夫と思います。
デリカミニは、燃料タンクが
小さい?のか、毎週の様に
給油しています。
!( ̄- ̄)ゞ―☆彡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
無事に、
「1111」走行出来ましたwww。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ここからは、お時間が有れば、
お付き合い下さい。
ご近所の、橋の向こうに、
BYDの、ディーラーが出来ました。
「小ぢんまり感が、何か怖い。」
CTの、フォロー先様と、
コメントの、やり取りする中から、
最近の思いを、少しだけ・・・・。
・中国EVに、なぜ補助金支給するの?
と思うのですが、皆様は、
どお思いますか?
日本の自動車産業を
守らないと、崩壊しますよ。
日本車に、
関税掛けてる国の車に
補助金を出すって、
おかしいですよね❗
トヨタさん、もっと頑張って
もの申して下さい!
・BYDのCMに出てる女優さんも、
少しは、考えてほしかったなー。
⇒補助金支給が無しなら、
「有りかもBYD!」です。
あくまでも私感ですので、
中国の方、
BYDに乗られてる方、
ご勘弁下さい。
長文お付き合い、
ありがとう、ございました。
m(_ _)m―☆彡