RX-8のDIY・ラムエアインテーク・レッドメモリー・自作に関するカスタム事例
2018年07月15日 16時26分
ラムエアインテーク自作しました!
以下作業風景です!
昨夜吸気温が外気温プラス10度(走行風がよく当たる状況で)だったのが気になりついに決行!
結果昼間走行風がよく当たる状況で外気温プラス3度になりました!
吸気温1度上昇は1馬力ダウンと聞いた事あるので以前より7馬力アップという事になりますかね⁉︎
あと前期の6AT乗りなのですが、このモデルは吸気系の構造がATなのにハイパワーモデル(タイプSとか)と一緒で、高回転域の最後に開くバルブ開かず、お飾り機構だった気がします。
しかしバンパー外して5500回転辺りでフロント向かって右のインテークが開きました。
てっきり1番最後のバルブがフロントに付いているのかと思ってました。
これはコンピュータいじってあるか純正か分かる方いらっしゃいます?
イメージ中
チリ合わせ
グリルの穴は前に開けました
ラジエーターに風を当てる為に