デミオのフォグランプLED化・黄色フォグ・ウィンカーLEDも仕様変更ですに関するカスタム事例
2021年09月04日 22時41分
お買い物からツーリングまで幅広くクルマを使い倒してます🚙 派手すぎず後付感のないカスタムが好みです。 クルマは車検対応ですが中の人の車検(健診)が通りません。 無言フォローも歓迎です😇 よろしくお願いします😊
フォグランプのLED化
ウィンカーのLED仕様変更
完了しました😀
これで内装を除く灯火類はすべてLED化完了です🔦
フォグは被視認性を重視して……嘘です、自分の好みで🤣黄色にしました。
ユーロスタイルを目指していたはずがなぜかここだけ伝統的なアレになってしまった。
まあ現実的な話をすると、白だと純正ヘッドライトと色味が合わない可能性があったので(カタログ上の色温度だけ合わせても結構ズレるんですよね……)、それなら最初から色変えちゃえばいいよねってことで。
購入したのはIPFのコチラ(装着後なので本体は入ってません)
最近流行りの色変更できるやつはやめておきました。高いし、誤操作で色変わったらアレなので😅
パッケージにも書いてある通り、すっげえ黄色です笑
紛うことなき黄色。
運転席から見た感じでは……うん、明るいという感じはないですね🤔
悪天候時の被視認性と、ドレスアップという目的で割り切るのが良さそう。
ウィンカーはコチラに仕様変更です!
PHILIPS X-tremeUltinon LED Amber
この前交換したバックランプ、ナンバー灯と同じシリーズです💡
ハイフラ防止抵抗もPHILIPSで統一。
連続使用時にハイフラするかどうかはまだ試せていないんですが、
理想的な光で大満足です!これは嬉しい誤算。
よくある爆光タイプのLEDはLED素子から光を直接外に照射するので、人間の目で見ると非常に眩しいのですが、
コイツはLED素子が外に向いておらず、本体下部とクルマ側に付いているリフレクターに光を当て、その反射光で周囲を照らす構造になっています。
結果、非常に広い範囲を照らしているのに眩しくないという、周囲のクルマに大変優しい仕様となっています。
安全性を確保しつつ迷惑にもならない、いい仕様変更になりました😀
ステルス性については写真撮れてない(作業終わったのが日没後でした)ので、明日洗車行った時にでもアップしますね🚘