M3 クーペの痛恨のミス・日産ヘリテージコレクションに関するカスタム事例
2025年02月25日 17時53分
一昨日、還暦+3歳になったワタシ
ボケが始まったようで・・
FISCOライセンス忘れました🥲🥲😅😅
家に戻って出直しても午後の走行枠には間に合いそうでしたが、足柄〜大井松田まで渋滞情報も出てたし、焦って進めることに良いこと無し
今日は控えるべしとの天の声だと解釈し、富士山とのコラボだけ撮って帰路に着きました😅
変わってこちらは日産ヘリテージコレクション
先日長男に誘われ行ってきました
初期のスカイライン群
S54Bという型式を認識したのは大人になってからでした(笑)
B10ダットサンサニー
このGXクーペを親父が乗っていましたが、子供心にかっこいいな〜とおもったものでした
初代シルビア
これも大人になってから知った車のひとつ。トノックスの前身であった殿内製作所が製造したのは有名ですよね
今はレストア事業も展開しているのをテレビ番組で知りました😊
B210、初代愛機
兄貴のお下がりで、メタリックブルーのGLクーペ
レスポンス良く回転は上がるけど全くスピードが付いていかないまったり仕様でした♪
240RS、大好き
ただ出たタイミングが遅すぎた
WRCは既に4WD化の波が打ち寄せていましたね
バイオレットも良かった
ちょっと131アバルトっぽい外観
プラモ作った😊
MID4
ご存知ですか?
世には出なかったミッドシップ4WD
当時サプライヤーの設計担当としてテクセンに常駐していたので、イベントの際展示エリアに移動するのを見ることが出来たのは幸運でした
排圧高く野太いサウンド
でもこの辺りから最初の財務状況が怪しくなったんじゃないかな〜(悲)
コレも試作棟の定盤に乗せられ、各種計測していたのを見たときはめちゃくちゃ興奮しました
そういえば、○大寺さん用32Rはスペシャルの🟥カラー、納車前のセッテイングを○○工場で見れたことも思い出しました。間違いだらけの車選びが一世を風靡してましたからね😆
じいじはまだまだ頑張らねばなりません💪
3/3晴れると良いな〜🙏
今度は忘れない😃