ロードスターの再試乗・進化したND・LSDの進化に関するカスタム事例
2024年02月17日 17時53分
お疲れ様です。
千葉MAZDAにお邪魔しました。
今日は千葉ニュータウン店です。
Newロードスターにまたもや乗ってきました。
先日は余り時間がなかったので、今回はじっくりと乗りながら感じてきましたよ。
これが噂のDaylight!
高級感でましたね。
自分は要らないのですが(笑)
本当にもっさり感が無くなって、蹴る力を感じます。
トラクションの掛かり方が違うというか?
デフの造りで大分進化した感があります。
ヘッドライトの変更
テールの変更
あとやっぱり自分には要らないのですが、緊急事態の時のネットで繋がって助けを呼ぶ奴ですね。
あとルームミラーの変更。
これも自分には前のやつが良かったかな。
何だか動かす時に指紋とかつくのが嫌です。個人の主観で変わると思うので賛否両論でしょう。
ただ後方の車のライトの軽減スイッチが無くなって、センサー反応のようです。
SOS機能があると、海や川への落下や、知らない峠を走っても助かるのかな?
ネットとか電話って電波がないと繋がらないけど、衛星GPSですからね。
これです。
先日写真撮れなかったけど、2段階のDSCです。オフにするとチェッカーフラッグの警告灯が点きます。
オフにするのに長押しになりました。
この幌と内装が凄く気に入りました。
汚れも味とか思うのですが、この内装なら汚れても本当に味として乗れるのかな?
ホワイトセレクションもカッコ良かったけど、あれだと自分には管理しきれないとか思いました。
営業の人が「買っちゃいましょう」とか言うけど、2000もでるんでょうし🤔
それより定年前に先立つ物がない😭
マツコネはやはり主張し過ぎないので、良いですね。
ただ自分には要らないけど。
センサーで前方車両との車間をとる機能をテストしたかったのですが、試乗ではやっては行けないそうです。
136馬力に上がり、132から4馬力アップしただけで、随分と進化したのを体感して来ました。