911 クーペのkuni33さんが投稿したカスタム事例
2019年08月16日 14時33分
どなたか教えて下さい!
2007年の997前期ですが、スピードが100km超えるとエンジンフード上のリヤスポイラーが上がるようになってますが、固定式のウイングと付け替えたので、予想通りではありましたが、メーター内の警告灯が点きます。
スタート時だけならリリースレバーで消しておけば良いのですが、100km以上のスピードが出ると何度も何度も警告灯た警告音が鳴ります。
エンジンルーム右奥にあるウイングから来ている配線カプラー外して見ると、今度はハイマウントランプの警告灯も点きます。
多分このカプラーの何処かをジャンプさせたら良いでしょうが、それがわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!
よろしくお願いします。