デリカD:5のじゃみちんさんが投稿したカスタム事例
2020年03月04日 09時56分
無言フォローすみません💦 良かったらフォローお願い致します😊 自作取り付けが好きなおじさんです(笑) デリカd5 ジャスパーコンプリートパッケージ 2018年8月モデル MMCS搭載 車中泊、キャンプ仕様に仕上げました。 インスタ始めました😊 こちらよりメッセージを頂けたらと思います😄 よろしくお願いします。
じゃみちん号 内装 電装 編
ざっくりダイジェスト🤣🤣🤣
細かい所はカットしてありますので、過去の記録をご覧下さい😅💦
フロアマットをまず始めに入れました。
これがあると泥だらけの靴でも気にせず車に乗り込めますが、僕のドロドロの心まで乗せてしまうという暴挙🙀🙀🙀💦
どうにかして下さい🤣🤣🤣
フロントドライブレコーダー
これ古くてルーブしないのです🤣🤣🤣
満タンになったら、フォーマットして再録画🙀💦
面倒くさーーーーーい💦
僕の頭もループしないので、やった事すら忘れてしまう有様🙀🙀🙀💦
リアドライブレコーダー
こちらはループ映像と衝撃録画などもついています。
やっぱり、中華製でも最新のなら良いかもです🤣🤣🤣
リアには目立つようにポイントLEDを付けてアピールしました。
テレビであれだけ煽り運転の映像を流してくれているのですが、僕のデリカ弄りの煽り運転を止めてくれる人は誰もいません🙀🙀🙀💦
ルーフビームガーニッシュ
車中泊時に室内灯が欲しくて、自作しました。
10段回で明るさ調整が可能。
尚、メインバッテリーとサブバッテリーの切り替えスイッチを付けたので、車中泊時はサブバッテリーで常時点灯可能です。
この電気、何気に便利だったりします。
おじさんの心にもひときわの明かりが差してくれれば、この辺で車弄りもストップ出来たかも😭😭😭
FFヒーターのコントロールユニットとバッテリー残量計ですね。
僕のデリカ弄りの残量計も誰か作ってください😭😭😭
サブバッテリー2個 見えてないですが🤣
アイソレーター
アイソレーターの充電切り替えスイッチ。
ここには無いですがソーラーの振り分け充電器も付いてます。
ソーラーで賄いきれない時は、エンジン掛けてサブバッテリーを充電します。
おじさんは最近、足腰膝肩首が痛くて仕方ありません🤣🤣🤣
誰か充電して下さい。
え?歳だからダメっすかー🙀🙀🙀💦
デリカ純正カーテン
車中泊には欠かせないですね。
だって、パンツで寝ているの見られなくて済みますから
〜🤣🤣🤣
見たら絶対変態に間違われます🙀💦
僕は変態じゃないですからね🤣🤣🤣
パーテーションカーテン
完全個室になります。
お尻隠して頭隠さずでは、前から丸見えですからね🙀💦
ベッドキットです。
ブランケットがあると体が楽ですね。
歳取ると何かと素肌には疲れます(笑)
ってマジでパンツ1枚で寝てるのかー🙀🙀🙀💦
一酸化炭素警報機です。
車中泊の時に、FFヒーターの排ガスが車内に万が一回った時の保険です。
お前の脳味噌🧠に警報機をつけた方が良いなんて、言われそうです🤣🤣🤣
車中泊時専用のテレビです。
普段は配線の接続もしていません。
また、設置場所も今は天井にしています。
何も無いと寂しいっす。
寂しがりやなおじさんは、毎日毎日、奥様に叱られるのが快感に…🙀🙀🙀💦
イカンイカン!
違う方向に向かってしまうではないですか😱
これね、あると便利なのです。
シガーソケットが最大60分で自動で切れるようになります。
テレビを付けっぱなしで寝ちゃったりしたら、バッテリーがもったいないので、付けてみました。
空になってもエンジン掛ければサブバッテリーを充電してくれるので問題ないですが、ほら昔の人だからもったいない精神でケチくさります🤣🤣🤣
見づらいですが、フロントの網戸です。
これあると、暑い時にも窓全開でも虫が入って来なくて便利です。
僕は奥様から虫ケラの様な扱いを受けていますが〜🙀🙀🙀💦
セカンドガラスの網戸です。
空気の入れ替え時に網戸があると虫も入って来なくて便利です。
これは常設タイプなので、走行中、窓の開け閉めしても飛んでいかないです😊
いつも奥様は腹の虫が…🙀💦
これ以上は口が裂けても言えません🤣🤣🤣
強制パワーウィンドウスイッチです。
エンジンが掛かっていなくても、窓を開ける事が出来ます😄
車中泊される方、便利ですよ〜😄
是非是非作ってみて下さい。
ポチッとな!ガーーーって開いてくれます😁
ポチッとな!ガーーーって閉まってくれます😎
僕の心にもスイッチ付ければ、明るい未来が待っている〜🎶
って誰も待っていないってーーー😭😭😭
内側から開けられる、リアゲートスイッチ。
室内から外にアプローチする時に便利ですね😊
スイッチを押すと、ロックが解除されて扉が開きます。
僕のやる気スイッチどこ逝ったー🙀💦
お腹が緩くて、おへそを押すと毎日、ピューっと…😓これ以上は…
インパネブラックピアノ化
僕の中ではブラピと呼んでます。
嗚呼、僕はブラピにはなれない!😭😭😭
だって日本人ですから〜🤣🤣🤣
絶対馬鹿だと思ってますよね?🙀🙀🙀💦
12v電気ポット と 土台の自作
熱〜いお湯を沸かしてくれます😎
熱〜い僕の眼差しを誰か受け止めて下さい。
絶対に鏡で反射なんてしないで下さいね。
その熱い視線で車弄りに拍車がかかってしまいます🤣🤣🤣
嘘です🙀💦
清涼ネットですね。
夏場に活躍してくれます。
カーテンを付けたので、プライバシーモードはいらないと言う結果になったのは内緒🤫です😭😭😭
ハーフリアゲートですね。
金具を付けるだけで、ハーフリアゲートになって夏場の風の通り道を作る事が出来ます。
もちろんロックも可能です。
僕の心にも弄りロックを付けて下さい🤣🤣🤣
フロントカーテン
うーん、うーん、うーん🤔
メクラっすね🤣🤣🤣
自動巻サンシェードです。
常時フロントガラスの端っこに設置して、使いたい時だけ引っ張って設置。
離せば自動収納。
これ、カーチューンで、大ヒットしたブツですね✨💕😻
ライト関係6000k化
フォグランプHID 55w6000k
ロービームHID 6000k
ハイビームLED 6000k
スモールLED 6000k
コーナーランプLED 6000k
フロントナンバー灯6000k
6000の呪縛🤣🤣🤣
シーケンシャルウィンカー内蔵デイライト
これは僕の中でもお気に入り😊
ここにシーケンシャルウィンカーをつけている人は殆どいないですね😄
バックランプLED 6000k化
ナンバー灯6000k化
オートフォグキット と
マナースイッチの自作
書くの疲れて、コメント面倒くさくなりました💦
他にも細かい事を書いたら、車速感応式ドアロックとか、ルーフポケットとかぁ、冷凍温蔵庫とか加湿器とか、オーニングライトとかありますが、もういいっす💧
次回はエンジン編
ではでは。