イグニスの充電しながらエコ弄りに関するカスタム事例
2019年10月23日 18時26分
ナビの設定やオーディオチェックにはエンジン掛けるよりチャージですね。この電流ならそのままでもオッケーですが
1.4Aかな 画像は読みづらい
ちょっとまた目的ちを登録しておくか、山道は地図がいい加減だから‥
この前とちょっとずらして登録
止めるときの電圧 14.5Vかな
止めるときの、バッテリー容量 90% まだこの車は上がった事はないけど
2019年10月23日 18時26分
ナビの設定やオーディオチェックにはエンジン掛けるよりチャージですね。この電流ならそのままでもオッケーですが
1.4Aかな 画像は読みづらい
ちょっとまた目的ちを登録しておくか、山道は地図がいい加減だから‥
この前とちょっとずらして登録
止めるときの電圧 14.5Vかな
止めるときの、バッテリー容量 90% まだこの車は上がった事はないけど
はじめまして!念願だったMYイグニスです♪2024.5.11に納車されました✨あと少し変化してからにしようと思いつつすでにかっこ可愛いので登録してみました...
ちょっとお出かけした先で…カフェからの眺めが可愛かった。余裕がない暮らしは嫌だなぁ…と、思いつつSNSもROM専。。。週末くらいは楽しまないとな。
suzukiignisyellowrallyver.4月のイグニスフェスに向けて作業していたステアリング周りが完成✨スイッチボックスを依頼してクルーズコン...
やっと大寒波?が去ったからなのか、昼間はポカポカで上着なしで作業できるくらいでしたね。ホイールとタイヤは冬ということで純正ホイール&スタッドレスにして万端...