デミオの納車から現在までの愛車・マツダ・デミオ・3年目・いつもありがとうに関するカスタム事例
2019年05月11日 11時38分
H28 DJ3AS メテオグレーもAWDもガソリンも私だけ!がキャッチフレーズ(最近はよくキャラ被りします) 出来るだけDIYで、お手伝いもしてもらいながら、可愛くてかっこいいデミオちゃんを目指します!
愛車の納車から今を振り返る、ということで…
H28.5 デミオちゃんが納車されました!
進学のため地元を離れることになり、実家との行き来のために車を購入しました。
最初は維持費の安い軽か、初期費用の安い中古車か…と、いろんな車を見て回りましたが、
実家の往復1回で300km、アップダウンの多い高速の道のりを軽だとしんどいだろうし、年式の古い車で途中でトラブルが起こっても対応できないし…
そんなこんなで悩んだ末、デミオの新車を購入することに決めました。
そうは言ってもこんな長距離、頻繁には往復できないし、月に1,000kmも乗らないだろうと思い、雪国なこともあり選択はガソリンAWD。
最初はただの13Sのつもりでしたが、あれよあれよという間にTouringにグレードアップ 笑
納車当初は最低限のオプションで、フォグランプすらついていませんでした( ゚д゚)
免許を取ってもしばらくは運転が怖くて怖くて、とても長距離なんて乗れなかった私。
デミオちゃんが来てからは長距離が苦ではなくなりました。
3ヶ月くらい経った頃から「あれ、これはどこまででもいけそうだぞ…?」となり始めます 笑
これは10月、初めて1人で長距離ドライブ(と言っても往復100kmくらい)をした時の写真です(*゚∀゚*)
今思えばこんな距離、お散歩レベルだなぁ…
そしてついに車いじりを始めてしまいます… 笑
始めはフォグランプ。
帰省の道中、山の中で霧にまかれることが多かったので、やっぱりないよりあった方がいい気がする!ということで、半年点検ついでにつけてもらいました!
気がつけば1年でなんと2万km走破!
親には走りすぎ!と怒られました( ゚д゚)
月1,000kmも乗らない〜なんて言ってた私は一体どこへ、、、、、
デミオちゃん1歳のお誕生日にぱんつをプレゼント!笑
リアアンダーガーニッシュ、目立たないですが、当時ダークシルバーをつけてる人はほとんどいなかったのでレアでした(今はだんだん増えてきてちょっと嬉しい)
2年目からいじりが加速します 笑
まだ学生だったので、高額なパーツには手を出せず…
お下がりのデイライトをつけてもらったり、お下がりのスロコンをつけてもらったり、
アイラインをつけてみたり、ホイールを16インチにしてみたりしてます!
3年目
車高調を入れて、雨宮グリルをつけました。
だんだんパーツが高額に… 笑
3年目のお誕生日には、ちょっと早いですがREALのステアリングをプレゼントしました!
REALのステアリング!
もしかしたら今の1番のお気に入りポイントかもしれません 笑
赤のステアリングをつけてる人はあまりお見かけしなかったので、、そんなにいないかも??
そしてこの5月、初回の車検を迎えます(*゚∀゚*)
きっちり年2万km(とちょっと)走り、走行距離は6万5000km…
車検対応のため、純正15インチに戻してますが近影ははなももコラボでした〜
10年乗ります!なんて言ってたけど、このペースで10年乗ったら一体走行距離はどうなるのか… 笑
とりあえずエアロを組んで17インチにインチアップを当面の目標に、まだまだデミオちゃんと走り続けます!