Nボックスカスタムのカーボン・DIY作業・オリジナルDIY・JF3・NBOXカスタムに関するカスタム事例
2020年05月31日 18時40分
R1年式のNbox H22年式のゼファーχ R4年式の… 31歳の釣り、レース(観戦)好きの会社員です。 納車待ちなのにステアリング、ホーン、ライト、フォグなど、色々購入しまくってます😆 車好きと繋がりたいのでコメント欄等でお気軽にお声掛け下さい! ※コメント、イイネ等の交流が一切ないのに一方的にフォローする「数増やし目的のフォロワー」はフォロバせず、即ブロックします。 また、いきなりのタメ語、車いじりに対する誹謗中傷などはブロックの対象とします。
カーボンDIY
車の乗り降りで運転席のシートの脚カバー(樹脂)に傷着いちゃいますよね~
キックガード的な感じでポリ樹脂塗ってます!
綾織貼ってやろうとしたらカットサイズ間違えてまさかの寸足らずになってしまい…
ただ、カーボンクロスを捨てるのは勿体ない!
ということで、前に動画で見てたフォージドカーボンと呼ばれる加工をやりました!
失敗したカーボンをバラしてハサミで細切れにして貼るだけ~
※作業時はマスク着用とゴム手袋着用をオススメします
大理石みたいな模様になってこのカーボンもかっこいいです!
ペーパーで面出ししてくぼみがある所に樹脂塗って乾かす工程。
これが終われば右側の耳をカットして
ペーパーで面出して
底面はブラックで塗装して終わりです( ˙ω˙ )ノシ
ベッタリ貼り付けていないので取り外し可能!
両面テープで取り付けできます!
…ただの自己満ですね!笑