WRX STIの早朝徘徊・早起きは三文の徳に関するカスタム事例
2019年01月04日 16時27分
物心ついた頃からクルマに魂売り渡してしまってる所謂そんなイッてる人です。 僕も例外では無く言えない" ピー "な事しました。 もう一度熱くなりたい!!と約20年ぶりにMT車へ舞い戻り、そのあまりに長過ぎるブランクを埋めるべく現在リハビリ中です。 気の合う方に限っては濃いお付き合いをさせて頂いており、その延長でトータルカーライフを楽しめればと思っております。 過去諸事情から基本フォローバック、走行ステージに関しての情報開示は悪しからず致しておりません。
添加したワコーズF1の性能を見せてもらおうか。
と、思ったが。。。
彼是有って結果、添加剤を連続で入れてしまってる状態だったので体感的効能は少なかった。
ただ、冷間始動時エンストし易い状態はマシになってる。
しかし残念な事に連続で添加剤を入れたせいかオイルの粘度の劣化感を感じたのも事実。
油圧計が無いから、あくまで僕の感覚上での話だけど。
エンジンルームのチェックも
エンジンが冷えた状態のクーラント
水温80℃ちょいの時のクーラント
水温90℃を超えた時のクーラント
今迄所有したクルマの中では変化の幅が大きい。