ライフの純正流用・NA2・DC2・EK9・レカロに関するカスタム事例
2022年01月10日 01時47分
はじめまして。こんにちわ! みんカラにも記事をあげています! そちらもよろしくお願いします。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1581525/car/1174033/profile.aspx 同じクルマや気になった等の無言フォローはOKですし、自分も無言フォローしてしまいます。 ただ、後々消すような人は他をあたってくださいね。 乗ってるのは日産ですが、メーカーの枠にとらわれずクルマそのものが好きです!
みなさんこんばんわ‼
お久しぶりでございます。
下駄マシンのライフにいよいよ!
GT-Rからのお下がりであるタイプR純正のレカロを投入しました‼
シートがデカいのでドアの内装に少し干渉してます^^;
かつてGT-Rで使ってたハンドル(モモ・チューナー)とニスモ(⁉)とSR-IIIのスポーツの三種の神器(?)はそのままそっくりライフに移行です。
レカロのよさは、猫にもわかるみたいですにゃ。
ちなみに置いとくとバリバリと爪研ぎの代わりになってボロくさせられてしまうので、普段は使わせません←
ぎっしりレカロ詰まってます。
タイプRの無い車種にタイプR仕様とうたうと少し情けないですが、
NSX-R(NA2)同等品のハンドル、
シビック&インテRの純正レカロでは嫌でもそうなってしまいそうです。
ホンダでタイプTはタルガトップだし、
タイプSじゃスポーティーだし、
・・・・・ライフならタイプPかな?