コペンのボクコペン(旧コペアト ボクコペ)さんが投稿したカスタム事例
2024年03月07日 21時26分
空力チューンはじめました。
大きなリヤスポイラー、GTウイングも考えましたが
まずはリヤディフェイサーパネルでフロアの下の空気を効率良く抜きます。
その後は納品待ちのフロントのアンダーパネルで空気の入り口を整流します。
このリヤとフロントのパネルで車体全体のダウンフォースを獲得していきます。
これが…
こうなります。
外からは全く見えないものです。
走りの感想は週末ね。
取付た物はccスポーツさんデュフェーザーパネル。
本来、社外マフラーの場合はマフラー下部を30ミリ下げたチューンドを選ぶのですが、手配ミスで標準タイプが到着してしまいましたが、ちょいと工夫してとりつけました。
両方とも品番が同じなので、これから取付ようとしてる方は発注時に気を付けてください。
マフラーとパネルの距離が近いので遮熱?断熱?放熱?の為のテープを。
部分的でも良かったのですが、用意したテープがいっぱいあったので全面に。