シビックタイプRの新緑と愛車・感性の変化・本日の16枚目!!に関するカスタム事例
2024年06月03日 08時32分
ヤマツツジは、良い!ひょっとしたら、個人的には桜より好きかもしれない…知らんけどww`,、('∀`) '`,、
みんな大好き榛名山。榛名神社一之鳥居は、爽やかな桜の葉で包まれてました。この日は、目的あって来てます。走りの朝練じゃーありません🚗³₃ヤマツツジ撮影が目的。📸新緑に誘われて登るでぇしかしw
到着して、さっそく撮影開始!
こういう撮影は、マクロレンズの独壇場。マクロレンズ買って良かったw
平地に咲くツツジより、ヤマツツジの方が色合いが淡くて綺麗だと思う。(人´∀`*)
今年は、たぶん満開より少しだけ早かった。あと1~2週間後くらいが満開でしょう。山の季節感は、マジで現地に行ってみないとわからん…さてと、今回も本気でカメラと向き合ってみたいと思います。
良く巨匠カメラマンの方々が、シャッター切りながら「いいね~いいね~」って喋ってますが、自分もこの日は、そんなセリフはきながら撮ってました。(´>∀<`)ゝ
傍から見たら、絶対変な人です(笑)
誰も近寄らないと思います。
でも、自分しかいないから大丈夫w
あ、一応、自分、普段は、独り言言わないです。🤣オマワリサン ヨバナイデネw
気分は、大巨匠篠山紀信。いや、シマ山紀信w(違っ)余談ですが、もう30年くらい昔、サンタフェ買いました。しかも大学の購買で予約して…大事にしまってましたが、結婚後、20年くらい前かしら…?かみさんにサクッと捨てられてしまいました。。あ、話し逸れましたね。(汗)
プロの方々がモデルさんに向けて放つ魔法の言葉「いいね~いいね~」は、実際にやってみたら自分のテンションも高める魔法の言葉でした。ヽ(*´∀`)ノ
篠山紀信さんのファンの方々、申し訳ございません失礼しました。🙇♂️とはいえ、どんな世界でもプロの方々の普段モードから仕事モードに切り替わる瞬間は、かっこいいもんですね。
そして言霊の力、たぶん自己暗示かけてるんだと思いますが、素人でも切り替わりますね。VTECみたいにwコレ(*´∀`)ノ アリ
そこで、カメラを楽しむにあたり、ちょっとだけ考察。やはり言葉で残した方が、自分の後学の為になる気がしてきた。所詮、徒然日記だから、適当に書き残そうw
この2年くらいで、自分の好きな色合いが少しづつわかってきたような気がする。具体的には、より写実的な色合いを求めるようになり、それが美しいと思えるようになってきた。ちょっと2年前の写真をあげてみると…⬇️
ちなみに去年は、タイミング外してヤマツツジ撮れなかった。一昨年撮影した時は、20年くらい前にインテグラと撮影した写真と比較したっけ。。あの時は、何かが違うモヤモヤ感を感じていたけど、それが何かは、わからなかった。当時の投稿見返しても、一応満足してるものの物足りなさを残してる。以下、今のところの結論。
2年前の写真を例に。。今回の全投稿中、上記のこの2枚だけ浮いてると思う。
今なら、もっとホワイトバランス落として影を意識して撮りますね。F値もMAX解放しない方が良い。なんか不自然な明るさやボケ方が気に入らない。そういう鮮やかさは、要らない。そう思える自分に、この2年で感性変わったな~と感じる。で、もっとより写実的な画像が好きになった。
そしてなにより影を大事にするようになった。光あれば影もあり…なんて言うか、実際の眼球に入ってくる光の具合に近づけつつ、伝えたいメッセージを意識する。
機材は変えてないけど、昨年あたりから表現、徐々に変わったと感じる。昔の投稿見返して、もし仮に未来の自分に伝えたい事があるとしたら…そんな気持ちで投稿文章書いてみました。将来、また感性変わったら見返してみよっとw
撮影場所変えてみようと、移動してたらS2000の隊列とすれ違った。おや?手を振ってる👋んで、見た事ある車両がチラホラ。これはもぅ行くしかないっしょw
ということでS2000のオフ会(60台)にシビックという異物で密かに乱入(汗)
会場で、フミ君と、うぃずさんにお会い出来ました。お話しして頂きありがとうございましたー(^^♪
じゃんけん✊ ✋ ✌大会。あ、勿論、部外者かつ見学者なので、端っこで大人しくしてましたよ。凄い和やかかつ盛況なオフ会で見ていて楽しかったです。そんなエンジョイしてるフミ君の後ろ姿で、本日の16枚目とさせて頂きます。何気に自分のスニーカーが、偶然フミ君とお揃いなのは、あえて触れませんでした。(笑)お互いオレンジ乗りですもんねw
また、お会い出来る日を楽しみにしてます。(*´∇`)ノ ではでは~