MR2の梅雨の晴れ間・熱中症に注意・DIYに関するカスタム事例
2020年06月21日 19時20分
日曜日の晴れ間に
以前から気になってた、ジャッキアップポイントの丸見え感
色々な車を観察し、アドバイスを頂き、目標は、
さりげなく(懐にも優しく)、お金はかけない、時間はかかる(2月に決心し本日完成)のが 車楽流
カナードだけは汎用を購入し、後は 自分でカーポートの柱をギコギコ切断、缶スプレーで塗装 制作費5000円の品
この写真が一番わかりやすいですね😄
2020年06月21日 19時20分
日曜日の晴れ間に
以前から気になってた、ジャッキアップポイントの丸見え感
色々な車を観察し、アドバイスを頂き、目標は、
さりげなく(懐にも優しく)、お金はかけない、時間はかかる(2月に決心し本日完成)のが 車楽流
カナードだけは汎用を購入し、後は 自分でカーポートの柱をギコギコ切断、缶スプレーで塗装 制作費5000円の品
この写真が一番わかりやすいですね😄
3月30日の日曜日に、1ヶ月振りにMR2GTを動かしました。今年も順調に過保護に動かしています(笑)桜も咲き始めたので、徐々に稼働率も上がると信じたいもの...
今年も冬眠から目覚めました調子良く一発始動👍今年、新築一軒家に引っ越したので、AW君には新しいガレージで過ごしてもらうことになります✨今年もよろしくゥ🤗
基本的にMR2は雨天は乗らないのだけど、偶々リトラミーティングへ参加したらば、夕立のような雨に降られてしまったのがなんとかありました。