ステラのプラグコード交換・RNステラに関するカスタム事例
2019年01月03日 13時30分
FC3S→JZX100→現在のステラRN2!(4駆) 月日の経過と共におとなしいクルマに乗り換えましたが、こちらCARTUNEの皆さんを参考に軽自動車でも乗って良く感じるように改造中( ´∀`)→2022.11.23 カロスポ納車! 物流機器のメンテナンス業とクルマからかけ離れておりますが、機械・電気と広く浅い(´・ω・`; )知識で働いておりますwマックやスナップオンなど工具大好き人間です! うさぎと暮らしています。 よろしくお願いいたします。
【NGK PowerCable ヴィヴィオ用 01F】
最近中古で手に入れたNGKのパワーケーブルです(・∀・)人(・∀・)!
ステラRN用はないので、ヴィヴィオスーチャー用の型番01Fになります☆
インタークーラーとパイピングを一度外してプラグコード交換!
コードの長さが4本とも違うのですが、ひとつひとつに1~4まで番号がふられています。
エンジンヘッド側が左から1・2・3・4番
コイル側の接続が左から4・1・3・2番です。
施工センスの問題と思いますが、長さが違うのをキレイに収められない(`ロ´;)!
交換後は、エンジンの始動性がよくなり、特に低速の力強さが上がった気がします。
替えただけありますね♪
メルカリでたまたま安く出てたので良い買い物でした(・∀・)人(・∀・)