デミオのシフトノブ交換・じゅ、純正ですけど?(白目)・誰も気づかないはず・純正流用に関するカスタム事例
2019年04月26日 15時18分
はじめまして! MAZDA3乗りの28歳です! いいなと思った投稿は衝動的にフォローしちゃうこともあるため無言フォロー多めです(^_^;)すみませんm(_ _)m デミオくんは家族の車になりました! 車は相棒! 洗車が大好きですー! (ノ´∀`*)
デミオ純正シフトノブ…
経年劣化のためか表面が剥がれてベタつくようになってしまったので、同じものの新品か、はたまたロードスターのATシフトノブか社外品かで悩んでいたところ、どうやら純正ATシフトノブには形状が同じなのに品番が異なるものがあるとの話をDから教えてもらいました。
新品の同じものをつけてもまた劣化しかねないし、ロードスターのノブはカッコいいけどいろいろ加工が必要でDさんもちょっとそれは…って感じ。
社外品はお高めで、自分のカスタムポリシーから少し外れてしまう気がして、
悩んだ結果、異なる品番の純正ノブを購入して流用することにしました!
今回もDさんに相談して検証の後、とりつけてもらっています。
Dさんにはホントに困ったお客さんかもしれません←
何が違うのかなと思っていたのですが、色合いや生地の厚み、手触りなど、デミオ純正の経年を加味しても、わりと違いを感じました。
デミオのシフトノブはCX−3とのみ共通しているらしいもので、今回取り付けたシフトノブはデミオ純正品との価格差として2倍近く高いものでした。調べてみると基本構造は同じながら、構成部品が全く異なるということがわかりました。
デミオ純正の方は下部リング底面にMade in Chinaの刻印が。
サプライヤーさんが違うんでしょうかね??
見た目ほとんど同じで、並べて見比べでもしない限りもどっちがどっちか見極めるの難しいですし、メーカーの努力が垣間見える気がしますね…
ネットの先駆者様の情報と自分の車での検証からも、同じ形なら付け替えができると言えそうです。
とはいえこんな面倒なことする人、他にいるんでしょうか←
ちなみに手触りとか含めてすごい満足です!前のノブ、革買ってきて張り替えてみようかな…
生地の厚みの違い、わかるでしょうか??
色も若干違いますね!