インプレッサ アネシスの山と愛車・DIY・ヘッドライトクリーニング・ホーン交換・リアピに関するカスタム事例
2024年08月26日 00時15分
課題提出ついでに、満天の星の丘ってところ行きました。
前回投稿のロケーションですが、今回は夕方なので丘全体が見渡せます。
今週の弄り箇所はみっつです。
まずはヘッドライト磨き。
バンパーを外して、#600不織布→#1200ペーパー→インパクト用バフディスクでメラミンスポンジと上げてガサガサになった表面を剥いでいきます。
3Mのヘッドライトコート剤を塗って完了。
バンパーを外したので、ついでにホーンも交換&移設。
Gen.3インプでは、Hella製とかのオシャンティな大型円形ホーンを魅せるように拡げるのが定番ですけど………
アプガレで¥1100だったので………BG-508って純正互換型を買っちゃって………隠すように下げるしかないじゃないですかぁ………
おめめキレイキレイだしグリル内スッキリしたので網交換ないし抜いても大丈夫だな。
タイコも換えます。
正確には黒くしたんですけど、外して塗って乾燥待ってってやるより楽なのでキ○ーピー3分クッキング方式でやりました。
VM4(ハチロクカッター)→VN5 STiです。ワコーズの耐熱艶消しブラックを吹いておきました。
ジャッキをデフに当てて、ウマ掛けて、
Pom!
飛び出るけども、ボディ同系色で主張が激しくないですね。よく見るとSTiの刻印が浮かび上がってるのが良い。
したっけ、塗料焼き付け………焼きつくほど温度上がらんだろうけど………すこし走ります。
ウッマコラボしてるってんで、はじめてケンタッキー買いました。正確には20年ぶり2回目ですが。
そんな避けてたのは何故かって?20年前のやつ、衣のついた骨の塊で………小学生の自分は食品として食べることが出来なかったんですよね………
システムも商品もコラボの詳細もわからず、骨なしチキンとハンバーガーのセットっぽいの頼んだら、骨付き鶏ももとチキンバーガーでした。骨………箱の開け方すらわからんかったし、コラボグッズとかも見当たらない。なんか事前登録かなんか必要だったらしいですね。
ふつーに旨くて骨付きでも肉々しくて、感情ぐちゃぐちゃになりました………
火力ヤバすぎる煽りステッカー。
Twitterで配られてたのでローソンで刷ってきました。
えーっと………有意義な休日でした。はい。
そういうことにしてくだち………
追記:
レヴォーグのセンターパイプ、消音性すごいですわね。タイコ無くてもレブ珍さえしなきゃ普段使いイケそうなくらいな………