オーリスのエアクリーナー交換・シャア専用オーリス・零1000に関するカスタム事例
2019年07月16日 13時35分
湘南在住33歳 GT-R(R35)Premium Edition アルティメイトシャイニーオレンジ BMW MINI Cooper S 二輪はYAMAHA 旧型Vmax1200と新型Vmax1700、DUCATI MONSTER フォローが1000人を超えてしまい全て把握するのは困難な状況ですのでフォロバはコメント等ある方にのみ返させていただきます 2019年3月10日pickup(1回目) 2020年7月9日pickup(2回目)
零1000 POWER CHAMBER 装着!
エアクリーナーを交換しました!
シャア専用オーリスRS納車から1ヶ月…
主に妻が乗る車ですが、そんな妻から指摘事項がいくつか…
アクセルレスポンスが悪い
アクセル開度とスロットル開度の差が大きい
3000回転から上が詰まる感じがする
アクセルレスポンスが悪いのに低速トルクがあるので乗りにくい
ん〜
これは私も薄々感じてはいたことなんです
たしかに吸排気フル交換&ECUチューニング済みの86と比べると操作感が違いすぎる
燃費とかどうでもいいのでもっと回して楽しく乗りたい!
その気持ち!わかる!
という事でトップフューエルさんの
零1000 POWER CHAMBER(スーパーレッド )
を導入!
本当は86に付けてるBLITZ ADVANCE POWER AIRCLEANERがあればよかったんですが、オーリス用はないようなので零1000!
ついでにエキマニとかECUとか交換しちゃおうかなと調べましたが、無い!なんてことだ笑
ひとまず取り付けは20分もあれば終了
取り付けた感想はとても良いです!
まず高回転が伸びる!
そして副産物的に低速トルクが落ちる!
低速トルクの減少はデメリットとして捉えられがちですが、ありすぎても乗りにくい
今回はアクセルレスポンスの向上と低速トルク減少の相乗効果で非常に扱いやすくなりました
狙い通り!
嬉しさのあまり近くの峠をひとっ走り!
アクセルレスポンスが向上したのでヒールトゥも決まる決まる!!
今まで踏み込んでも吹け上がらない、ワンテンポ遅れるというストレスの塊みたいだったアクセルがやっと実用レベルに!
スロコンも入れるかと思ってましたが、当分これで良さそうです!
そこそこ走り、ECUの学習も済んだようで
やっと妻に引き渡せます笑
さて評価は如何なものか