ロードスターのめざせPickupcars・フェリー移動・Funky Roadster Club・九州遠征・旅の思い出に関するカスタム事例
2021年09月24日 19時45分
2018年型の最終型アテンザワゴン XD Proactive AWD MT 2018/12納車→ 2022/5 CX-30 20S BlackToneEdition 納車。2015年型NDロードスターSSP MT 2020/5納車。2台ともマツダという変態です。( ´θ`)ノ 車歴はAE101レビン → GTO Z15A → BP5レガシィGT → GJアテンザワゴン→ NDロードスター & CX-30 無言フォローします。お許しを。
今日で8日目の九州ツーリング。港からお家に帰るだけの最終回です😅
定刻通り5:30に大阪南港に着岸。フェリーとサヨウナラ。
始まってみればあっという間の旅でした。クルマ仲間との出会いあり爽快な道あり雄大な景色あり。一生の思い出に残る良き旅でした😁
ちなみに走行距離は1220km‼️約1.5ヶ月分を一週間で走りました😂
次の写真からは旅行のダイジェスト版。
一日目。大阪南港から名門大洋フェリーに乗船。台風に突っ込むかたちで新門司港へ。思ったより揺れませんでした😅
二日目。フェリーは定刻5:30に新門司港着。早朝で人の少ない門司港レトロから下関火の山公園、海の中道、糸島を経て唐津の宿へ。
三日目。TOMOさん主催のツーリングに混ぜてもらいました。波戸岬から平戸島・生月島へ。離脱後は長崎へ。
四日目。長崎にてそらぼーさんとツーリング。野母崎、軍艦島を眺め、トルコライスを食べました😋お別れ後はキャンプ地の阿蘇へ。フェリーに乗って熊本へ渡りました。
五日目。朝から雨でしたが昼前には止んだので阿蘇山へ。凄く雄大な景色です😁キャンプ地に戻って愛車を見ながらウイスキーを飲む。夢が叶いました😆
六日目。今日も朝から雨。小降りになったところを高千穂へ。綺麗なところでした😁蕎麦も美味しかったなぁ😋
七日目。キャンプ場を撤収し大観峰、ミルクロード、やまなみハイウェイを経由して新門司港へ。凄く雄大で爽快で走って楽しい道でした☺️
門司ではフォロワーさんの、あおきちRAV4さんとお会い出来ました。名残惜しいですが帰りのフェリーに乗船⛴
国東半島に沈む夕陽。次はいつ来られるかな… 様々な偶然が重なって長期の休みが取れて旅行出来た九州。思い出すとニヤニヤしてしまいます。一緒に走ってくれた方々、投稿をご覧になってくれた方々ありがとうございました😊