カプチーノのミニマムcarミーティング・AZ-1・ビート・カプチーノ・アルトワークスに関するカスタム事例
2023年12月03日 02時20分
driving pleasure まゆり@NKE Racingです。 カプチーノ最高です👍 乗る度に気持ちいいです😃 この軽さでFR軽スポーツカーはもう、出ないと思います‼︎ これからも、少しずつ修理、チューニングをしながら通勤、峠、サーキット?楽しみます😅 NKE Racingはチームではありません! 皆様のお誘いコラボなど、お待ちしています‼︎ みんカラも投稿していますので是非宜しくお願いします👍 長々とすみません🙏
NKE Racing爆誕秘話。
ミニマムcarミィーティングで、遊さんが声をかけて頂いた際に丁稚が「レーシングチームみたいな事をしています」と私が、このステッカについて話していました😅
みたいなことについて私、本人からお話しさせて頂きます。
どうぞお付き合いください🙇♀️
私の、NKE Racingのコンセプトは、いつでもどこでも好きな場所で好きなペースで好きな時間に、気持ち良く走る事を皆様の投稿を参考にしながら、日々追求しています😊
皆様はRacingってレースとか、争いとか連想しがちですよね?
私のRacingとはプライベートで、ジムカーナなどの競技車両に憧れ、走る、曲がる、止まるの車の3大基本性能を高い次元で、バランス良くさせることです‼️
その為に本格的なスポーツカーカプチーノを購入し、基本設計の素晴らしさに惚れ込んでいます😊
中でもFRレイアウトでダブルウィッシュボーン形式のサスペンションをもつ軽自動車は他にないと思います👍
そこで、運転する度にサスペンションやブレーキ、タイヤ選択などの話が出ます。
私の過去車ワインディング、ジムカーナやサーキット走行での経験を踏まえてパーツの選択、購入を繰り返しプライベートで盆栽(笑)のように自宅の駐車場などでDIYで取り付け、交換、整備しています✌️
走ったら私好みにセッティングを繰り返していることがレーシングドライバーのようですよね。
ブッシュ、マウント交換、サスペンション、LSD、タイヤを交換しました。
これらは私好みに仕立て上げた結果です。
外見上では分かりませんが、私の手足のように自由に動く一体感を楽しんでいます。
これぞ!私が提唱している(driving pleasure)(運転の楽しさ)です😃
最後まで読んで頂きありがとうございました🙇
今後も宜しくお願い致します。
※このステッカー1枚しかありません!
私の車の分のみです!!