ともきさんが投稿したトヨタ・bZ4X・試乗してきた・気になるクルマを見に行こう・KINTOはアカンに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ともきさんが投稿したトヨタ・bZ4X・試乗してきた・気になるクルマを見に行こう・KINTOはアカンに関するカスタム事例

ともきさんが投稿したトヨタ・bZ4X・試乗してきた・気になるクルマを見に行こう・KINTOはアカンに関するカスタム事例

2022年05月23日 20時53分

ともきのプロフィール画像
ともき

フェラーリ360モデナ乗り。クルマ大好きなおじさんです。モデナでのお出掛け、気になるクルマを見に行った事など伝えていければと思ってます🚗💨 いいね、コメントを頂けると励みになりますの宜しくお願いします。

の投稿画像1枚目

皆さんお疲れ様です😊
いつも投稿を見て頂いてありがとうございます。

「気になるクルマを見に行こう」今回は発売されたばかりのトヨタの新型電気自動車"bZ4X"の試乗🤩

全国でもほとんどディーラーの試乗車は用意してないので乗れて良かった👍

トヨタ(レクサス)には今までも電気自動車はあったけど(例えばUX300e)、bZ4Xはスバルと共同開発した電気自動車(BEV)専用のプラットフォームを採用した1号車。

見せて貰おうか。トヨタの電気自動車の性能とやらを。
シャアのセリフ風😅

の投稿画像2枚目

デザインはレクサスのNXやトヨタのC-HRに近いデザイン。クロスオーバー系のSUV的な感じ。

の投稿画像3枚目

bZ4XはFFモデルとAWDモデルあり。
試乗車はAWDモデル。

FFはフロントに150kW(204馬力)モーターを搭載。
AWDは前後に80kW(109馬力)のモーターを前後のアクスルに搭載しトータル160kW(218馬力)
但し車重はFFが1920kgに対しAWDは2010kg。

の投稿画像4枚目

全長×全幅×全高:4690mm×1860mm×1650mm
ホイールベース2850mm。
これはトヨタRAV4と比較しても全長+95mm、全幅は+20mm、全高は-60mmでホイールベースは+160mm。

背が低いのでとてもスタイリッシュ🤗

ただフェンダーアーチの樹脂だけはあまり好きじゃないですね😅

の投稿画像5枚目

試乗インプレ。

  乗り心地は固くもなく柔らかくもなくいい感じ。
前に投稿したIONIQ5に比べるとマイルド。
但しボディの剛性感はIONIQ5の方があったかも。

ブレーキは回生がノーマルでも案外強いかな。
ワンペダルモードもあり、そちらはかなり強烈。停止まではしない制御。

加速はエンジン車に比べればモータ特性もあり出だしは
イイ感じ。体感だと0-100km/h加速は7秒以上は掛かる感じで、IONIQ5よりは遅いかな?🤔

メーターは後述するけど遠くにあって、表示もごちゃごちゃしていて個人的には🙅‍♂️

街中だと電気自動車を全面に出した感じもなくいたって普通に乗れます。ワザとそういうセッティングかもしれないけど特別感はないかな。
勿論エンジンがないのでとっても静か。

操縦性は振り回した訳ではないので何とも言えないけど低重心なのでいいと思う。

個人的に性能比較でbz4X VS IONIQ5だとIONIQ5に軍配が上がるかも。実際に買うとなると別だけど😅

の投稿画像6枚目
の投稿画像7枚目

お尻🍑

ハリヤー、NXに近いですね。

の投稿画像8枚目

運転席。

インパネのデザインが特徴的。

の投稿画像9枚目

高級感はないなあ。
シートの座り心地は🙆‍♂️
最近のトヨタ車はシートの出来がいいんだよなあ。

の投稿画像10枚目

実際の目線はこんな感じ。
メーター見やすくはない😅

メーターの手前のスペース勿体ない気がする。

の投稿画像11枚目

ステアリングは普通。

の投稿画像12枚目

最近流行りのピアノブラック。
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)。
画面は12.3インチ。
エアコンの操作系が別なのは良い。

の投稿画像13枚目

黄色の枠のスイッチが"回生ブースト"
日産の"ワンペダル"と同じで減速Gがギュンと強くなります。

トヨタ初のダイアル式シフトを採用。

イグニッションON。

の投稿画像15枚目

後席は広々。

の投稿画像16枚目

ラゲッジも広い。

の投稿画像17枚目

コンセントは勿論あります。

の投稿画像18枚目

充電口は左右にあり、普通と急速で使い分け。

充電時間は、普通充電(200V、6kW・30A)の場合、約12時間でフル充電。
DC急速充電は150kWに対応。
90kW充電器で40分で80%まで充電可能。

の投稿画像19枚目

フロント。

試乗車はオプションの235/50R20、20×7 1⁄2Jアルミホイール(切削光輝+ブラック塗装)を装着してました。

タイヤの銘柄はブリヂストンのSUV専用のアレンザ。

標準は235/60R18、18×7 1⁄2Jアルミホイール。(樹脂フルキャップ [シルバー塗装+ブラック塗装]付)

カラードキャリパーはオプション。

の投稿画像20枚目

リヤもタイヤ、アルミはフロントと同サイズ。

の投稿画像21枚目

恒例のボンネットオープン。

の投稿画像22枚目

モーター、トランスアクスル、インバーターを一体化した"eAxle"、充電機能と電力分配機能を集約した
"Electricity Supply Unit(ESU)"を搭載。

71.4kWhのリチウムイオンバッテリーは床下。

満充電時の航続可能距離は、FFモデルが559km、
AWDモデルが540km(WLTPモード)。

IONIQ5の似たようなグレードで比較すると、
バッテリーが72.6kwhで航続距離618km。
負けてまんがな😱

の投稿画像23枚目

カタログ。

の投稿画像24枚目

ボディカラーはワントーン6色、ツートン5色。

の投稿画像25枚目
の投稿画像26枚目

価格はFWDが600万円、4WDが650万円。

但しbZ4Xは個人ユーザーはKINTOのみ。
諸経費(自動車保険や自動車税、メンテナンス代)を月額利用料に含めるリース販売。
基本WEBでの対応のみでディーラーに行っても買えません。納車、メンテナンスをお願いするディーラーを指定はできるけど💦

KINTOの支払いシミュレーションしてみた。
FFモデルにある程度オプション付けて、
頭金77万円で月々113,190円。高い😱
補助金を考慮しても90,000円くらいになりそう。
これならかなりの高級車のローンと変わらん😑

bZ4Xの兄弟車スバルのソルテラは普通に購入できるので一般ユーザーはコッチかな。
ソルテラもそのうち見に行きます。

そのほかのカスタム事例

ランドクルーザー70 BJ74V

ランドクルーザー70 BJ74V

夏至は過ぎて日は短くなっていきますが仕事終わりも、なが~く遊べます✌

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/27 09:40
エスクァイア

エスクァイア

ワゴニストスーパーカーニバルにて🥺いつも綺麗に写真撮ってくれるゆうきくんには感謝感激雨あられ🫰🏼

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/27 09:40
ハイエースバン

ハイエースバン

職人のハイエースと。うちのもどう見ても職人車だわな💦使い倒してるハイエースはノーマルであってもカッコイイ‼️(左側)

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/27 09:36
タンクカスタム

タンクカスタム

7月16日のスパカニに参加するのに、高速乗って直ぐに飛び石頂きました😣💦⤵️ガラス交換するので近々、入院する事なりました…戻って来るのが楽しみ✨️

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/27 09:35
LS GVF50

LS GVF50

【洗車2024年延べ42回目】6月26日本日のメニューリブートシャンプーN310F雨、関係なく洗車降ったり止んだりする時は晴れ間もあり注意が必要です汚れが...

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/27 09:33
アクティトラック HA6

アクティトラック HA6

タコメーター取り付けました✨

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/27 09:32
ハリアー ZSU60W

ハリアー ZSU60W

やっぱ立駐派(*ˊᵕˋ)ノ

  • thumb_up 10
  • comment 0
2024/06/27 09:27
トゥデイ JW4

トゥデイ JW4

クランクプーリー問題解決するまで動かせないので、今のうちにやろうと思って放置してた事にも着手したいと思います。まずはフロントのヘッドライト横のウインカーレ...

  • thumb_up 6
  • comment 0
2024/06/27 09:27

おすすめ記事