300ZX (Z32)のキャリパー塗装・シフトノブ交換・河津桜とコラボ・春ですね・Z32に関するカスタム事例
2023年03月05日 20時35分
32の日に投稿できず…無念😓
今日はショップに頼んであったシフトノブを取りに相模原までドライブ🚗
帰りにショップのオーナーに河津桜が咲いてるところをご紹介頂き、寄り道しました。
本格的な春もすぐそこですね〜🌸
ようやく課題だったブレーキをリフレッシュすることができました✨
派手かなぁ〜と思ったゴールドですが、とんでもないほど地味でした💧
近くで見るのと引いて見るのでは全く違いますね…
キャリパーはR34スカイラインターボの純正キャリパーです。ローターはDIXCELのスリットローターです。
サイズがZ純正より少し大きくなりましたね。
併せてマスターシリンダーも変え、ようやく黄色蓋の対策品にすることができました。
肝心の効きは…というと、まぁ純正品なのでマイルドな感じでガッツリ…ではないです😅
でも、NAということと、25年も変えてないブレーキに比べれば、安心の域かなと思います。
それにしても時折する泣き音がちょっとデカい💧
シフトノブはバージョンRの赤ステッチを使っていましたが、ブーツと合わせて青ステッチに変更しました。
やっぱり純正の触り心地がしっくりくるんですよね〜😊
ランチは番田駅前の喫茶アンフィニさんでオムライスを頂きました。
こちらは車好きの人が集まる知る人ぞ知るお店で、オーナーも車好きで過去にはFD乗りだったらしいです。今は86だとか。
車とは正反対?にとても穏やかなオーナーでした。
お店の名前もFDから…なのかな?
ちょいとお値段高めですが美味しかったです😊
自分が居た時にはRX-8乗りの方が居て、その後FDの方もいらっしゃいました。
店内での会話も車好きらしい会話が多く、何だかいいですね😊
最後はスイーツオヤジらしく、河津桜そばの鯛焼き屋さんで具たっぷりのたい焼きを🐟😋