フーガのオカンとドライブパート4・京都府宮津市字江尻地区・観光協会無料駐車場・丹後天橋立大江山国定公園・神武天皇陵に関するカスタム事例
2019年10月30日 07時25分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
画像は雨上がりの曇り空ですが(^_^;)
今日は昨日の雨とはうって変わってイイ天気です(⌒0⌒)/~~
斜めぇ~のぉ~大きいぃ~おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
今回は10月27日(日)のオカンとプチドライブパート4になります(⌒0⌒)/~~
場所は前回と同じく京都府宮津市字江尻地区になります(⌒0⌒)/~~
真おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
天橋立の北側になります(⌒0⌒)/~~
前回天橋立の内側を内海言うてましたけど(・・;)
阿蘇海って言います(^_^;)
地元の方勝手な名前を使いすみません(_ _)
天橋立へ昼前に着いて、観光協会無料駐車場をgetと思いきや( ̄▽ ̄;)
花火期間中は閉鎖されているとの事( ̄▽ ̄;)いっ痛い(>_<)
今回は花火はメインなんですが(⌒0⌒)/~~
オカンが『何回か天橋立へは来たけど歩いた事が無い』と言うんで目の前の丹後天橋立江尻山国定公園入り口でオカンを降ろして、私は撮影場所を探しに(⌒0⌒)/~~
前の写真の入り口から左に曲がる道があり奥へ行くと少し車を停めるスペースがありそこで一枚目からの撮影を(⌒0⌒)/~~
ななちょぃおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
天橋立の阿蘇海の外側の景色になります(⌒0⌒)/~~
天橋立の反対の南側ですね(⌒0⌒)/~~
地名で言えば字獅子地区方面になります(⌒0⌒)/~~
でっかい真おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
こちら側は更に南になりますかね(⌒0⌒)/~~
地名で行けば宮津市の中心街ですね(⌒0⌒)/~~
JRの宮津駅もあります(⌒0⌒)/~~
少し荒々しい感じはしますが(^_^;)
波は穏やかな気がしました(⌒0⌒)/~~
big斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
今回は10月27日(日)オカンとプチドライブパート4で京都府宮津市字江尻地区の天橋立北側で景色をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
今日のオマケ(⌒0⌒)/~~
いつもより十分ほど早かったので少し遠回りして神武天皇陵をパチリ(⌒0⌒)/~~
今日も1日楽しくおかしくいきましょう(⌒0⌒)/~~