3シリーズ セダンのBMW E90・BMW E90 320iに関するカスタム事例
2024年04月12日 21時31分
2010年E90 320i Mスポーツ後期型に乗っています ほとんど自己満足で何も役に立たない事ばかりしていますがよろしくお願いします 「野良BMW」となっていってます 基本的に売却を意識していないのでそれなりに楽しんでいます 今時の車と比較すると無いものだらけですがそれが魅力です 交換可能なバルブ類は全てLED化しました アリエクかeBayで安く仕入れて遊んでます 何処でいくらで買ったの?みたいな質問がありましたらお気軽に聞いてください
LIQUIMOLY リキモリ CATALYTIC SYSTEM CLEAN (キャタリティックシステムクリーン) 触媒保護 7110
さて、このアイテムを使うのには理由がありまして
「エンジン警告灯」が点灯しては消えの繰り返しだったのです
エラーコード 0030EA
N43B20Aエンジンはかなり多いと聞きました
共通していることはちょい乗りだったり渋滞ノロノロだったりが多い方
このエンジン回さないと触媒が硫黄化するらしいのです
満タンで1本注入してブン回しに湾岸高速へ(笑)
具体的にはマニュアルモード3速固定(80〜90キロ)か4速(100キロ)
で走るだけです
回転数は4000回転以上をキープするようにしていました
Carlyで「触媒コンバーターに蓄積された硫黄の質量」が見れますが
これブン回すと燃えてくれます
同じエンジンの方で警告灯の出た方はまずはこの硫黄を怪しんで下さい
黙ってセンサー交換すると結構な出費になります
とりあえず100キロほど高速巡行をした結果を添付します
結論としては残り片道100キロのブン回せば消滅します(笑)
100キロの燃費ですが往復で100キロ4000回転以上をキープしての結果ですが
9リッターちょっとなのでリッター10キロは出ています
出発前
帰宅後