デミオのドライブ・ブレーキ・ローター交換・スリットローターに関するカスタム事例
2021年07月31日 16時31分
DIXCEL ブレーキパッド ES
DIXCEL ブレーキローター PD スリット加工
に交換しました。
作業時間1時間
パッとバラします(笑)
ピストン側は14のボルト
キャリパー本体(パッド付いてる方)は17のボルト
なので必要工具は14と17のボルト緩めるスパナ、ジャッキ、うま、ホイールナット緩めるレンチあれば十分です。余裕っすね。ローター固着してる場合はM8だったかのボルトをネジ切ってる穴にブチ込んで締めれば取れるはずです。
左純正、右DIXCEL
純正でサーキット3回走りました。内ENDLESSのSSS(耐熱400℃)とDIXCELのES(耐熱600℃)が焼けたので、純正ローターじゃ追い付かへんのやなぁと学習。どうやらパッドも偏摩耗してたっぽい
ピストン戻すとブレーキフルード溢れそうになったのでチュルチュルして調整。ちなみにフルードはWAKO'SのSP(dot4)を入れてます。
そしていつもの工場でオイルとエレメント交換。走行距離93,000km
そしてブレーキ慣らしの為嫁と笠岡ベイファームに
クソ暑いひまわり
いやー流石に良くブレーキ効きます。今まで純正で頑張っていましたが、これからはガンガン踏んで他のグレードのデミオ引き剥がせるだけの技量を積んでいきたいです