パレさんが投稿した代車生活・MT車・アルト・代車に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
パレさんが投稿した代車生活・MT車・アルト・代車に関するカスタム事例

パレさんが投稿した代車生活・MT車・アルト・代車に関するカスタム事例

2022年05月18日 17時07分

パレのプロフィール画像
パレ

札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説

パレさんが投稿した代車生活・MT車・アルト・代車に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

と言うわけで…
と始める程の時間じゃなく、随分、空いたのだけど、代車生活に突入しました。

と言っても、バンパーの修理じゃないのよ~😅

実は、バンパーの復活が可能と判ってから、修理までは、空き待ちってことで、一先ず安心した後、バンパーの破損時と、その後の豪雪の走りで、特に、フロントの足周りが心配だったので、三愛自動車(色々お世話になってる修理会社の一つです)に持ち込み、ざっと、安全点検して貰ったのね。
すると、足周りには、全然、問題無かったのだけど、オイルパンの縁に、オイル染みが発見されて、近々、きっちり点検の必要があると。

で、入院して、代車生活に入ったのだけど

結論は、パッキン交換のみ。

た~だ~し、その交換箇所が問題。
タイミングベルト付近の、横側に、その漏れてる原因箇所があるため、エンジンを、半分くらい下ろして分解するような、手間がかかる手術に😱
まあ、あるあるらしいけど。

なので、作業料金自体が高くなるので、その後のバンパー修理も含み、かなり痛い修理に😔

車検の年に重なったので、経済的ダメージが大きい。

安く買えた車だったから、覚悟はしてたけど、こんなに連続して重なるとは、予想外。
それでも、治ると聞いて、嬉しいからしょうがない🤣

代車も、我が家の車庫の問題で、車高のMAXが、155までなので、混んでる状況で、早く用意できたのが、軽自動車の、しかも、マニュアル!!!
おおぉ、5年ぶりくらいのマニュアル😱
かなりの、不安で受け取りに😅

パレさんが投稿した代車生活・MT車・アルト・代車に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

フロアーシフトの5速マニュアル。

車種は、スズキのアルト?かな。

担当者さんには「エンジンを切った状態で、シフト操作の練習したいので、見送りは要らないので、ここで」と、代車の前で挨拶して、いざ練習。
なんとなくは、体が覚えてるものの、左足が、動くのを忘れてる(笑)

クラッチ操作の動作に、頭を使ってしまう。
連動して左足が動いてくれないと、路上で急停止してしまう恐怖が😱

大袈裟だけどね、ATに慣れきったおっさんには、久々の不安。

で、よし!エンジンスタートと、鍵を回すと

「ん?」

全然、セルが回らない。
と言うか、なにも反応しないし、エラー音も鳴らない。
ハンドルロックのランプが付いてるので、ハンドルを回したりするが、ランプは消えない。

ハイハイ、知ってる人は、ツッコミたいよね!
もう少し続くよ、迷走が(笑)

「あっ、そういやぁ昔、ディーラーの担当者との会話で、最近のMT車も面倒になって、ブレーキを踏みながらじゃ無いと動かないとかって言ってたなぁ」と、したり顔で、ブレーキ踏んで、キーを回すが、まったく始動しない

シーーーーン

やけくそで、ブレーキ踏んで、クラッチも踏んで、キーを回すと

ブルン!

おおぉ、動くじゃん。
面倒だなぁ。

まあ、分かる人は、またツッコミたくなるけど、後で担当者に電話で確認して、
 クラッチを踏んでキーを回す
とって、正解を教えられたけどね。

で、さて発進と想ったら、別の代車が、正面に停車されて放置されて、全然、動く気配がなく、呼びに行こうかなと想ったら、たまたま通りかかった、別の作業中の若い社員さんが気づいてくれて、身振りで、動かしますか?と、前を空けてくれて『どうぞ~』と笑顔。

緊張の1速への繋ぎ。
思わず、窓を空けて
 「5年ぶりのマニュアルなんですよ」
と不安を告げながら操作すると、笑顔のニュアンスが変わりつつ(解ってくれたらしい(笑))、爽やかな笑顔で
 『頑張って下さい』と🤣
ガックンガックンしながら発進する俺を、見送ってくれました。

長年の経験は、体に残ってて、しばらく走ったら、大分、スムーズに繋げるようになったけど、1速の繋ぎと、2速への繋ぎは、まだ、気を使うなぁ。

この三愛自動車さんでの修理上がりが最大で月末くらいになり、それから1週間くらい、バンパー修理に入るので、代車を乗り換えて、まだまだ代車生活が続く。

※※※※※ 後日追記 ※※※※※

クラッチを踏まないと、エンジンがかからないって仕様について、やっぱり、これ変だよねぇ。
安全対策なら、ギアがニュートラルになってることと、サイドブレーキがかかってることの2点をセンサーでキャッチして、それがトリガーになるのが、本当の安全対策だと想うわ。

1速orリバースギアに入れて停める場合あるし(俺はしないけど)、ギアは入れてサイドブレーキをしないで停める人も居るし(俺はしないけど)、クラッチ踏んでエンジン始動で、うっかりクラッチを放したら危ないわ、色んな意味で。

手を抜いた改良って感じだなぁ(安全対策しました的な)。
最近のマニュアル車は、どうなんだろう?
整合性がある対策になってるんだろうか?

そのほかのカスタム事例

ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

テールランプのこだわり🤗昼間は…普通のダズ👍でも…夜にナルト✨ワンオフダズ🤗

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/05 21:56
デイズハイウェイスター

デイズハイウェイスター

20257/5なんもおこんなかったね。18時30分頃、友達のお父さんからメールがきました。内容は『船を観に行かないか?』という物でした。8時頃に待ち合わせ...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/05 21:55
ナビゲーター U228型

ナビゲーター U228型

ebayで購入したウィンドウレギュレーターですが、1週間ほどでアメリカからやってきました。思ったより早い。送料込みで15000円くらい。内張外して作業!ウ...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/07/05 21:55
Nボックスカスタム JF3

Nボックスカスタム JF3

一眼レフ撮影😄NBOXバージョン初代も好きでしたが今の所この今のタイプが1番☺️

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/07/05 21:55
オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

暑いですね🫠皆さん暑さ対策されてますか❓人に貸したらこれだもんなぁーーー🥶さぁさぁ治すのか、、、自分で初めて作ったから愛着心あるし(もちベースはありました...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/05 21:54
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

茂原ツインサーキットへ茂原に近づくにつれて野生のFD、エイトがポツポツと現れはじめました第1回絆ロータリーミーティングbyTeamRotaryExhibi...

  • thumb_up 0
  • comment 0
2025/07/05 21:54
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

純正テールでもコの字に光るのが可愛くて好きです今はダズフェローズのスモークテールランプ付けてます。社外つけるからこれ一択でした。譲っていただいた方がいたの...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/05 21:54
エスティマ ACR50W

エスティマ ACR50W

こんばんは🌛今日はリアからパシャリ📸LEDリフレクターもなかなか絵になりますね💕︎やっとの思いで手に入れた左右1本出しのガナドールもかなりのお気に入りです...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/07/05 21:54
GR86 ZN8

GR86 ZN8

純正テールにウインカーをスモーク化バックランプもスモーク化純正テールが1番好きです"US"純正ですけどねw

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/07/05 21:53

おすすめ記事