アクティバンのかずさんが投稿したカスタム事例
2024年06月14日 00時55分
バーストしてからやっと組み換えてバランスも取り終えたので履き替えます。
タイヤは19年製ですが今回は安いやつを買ったので残量はありますが角にオゾンクラック入ってます😓まあ今年持ってくれればいいので余り気にしません。
取り敢えずタント純正15インチを履かせてました。
この社外15インチに履き替え。
交換前。まあこれでもよかったのですが。
交換後。見た目良くなった感じ。
同じ165/55R15ですが5Jに履かすとサイドウォールがいい感じになりました。
同じサイズでも4.5Jだとサイドウォールが膨らむ感じになり……
メーカーや銘柄が違うと更にサイドウォールが膨らむ感じになります😓
交換後走ってみると純正4.5Jに165/55R15の時はたまに因れるというか変に揺れる感じがあり曲がるときも何かアンダーが出る感じもあり走り出しも重い感じがありましたが5Jに165/55R15だと変に揺れる感じもなく曲がる時も思ったように曲がるような感じで動き出しも軽くなった感じがします。
タントのペダルもアクセルペダルが小さく踏みにくい幹事がしていたので……
某オクにてダイハツ用のペダルカバーを買ってみました。
350の時はダイハツ用がなくスズキ用の物を無理やり付けていましたが今回はダイハツ用で形状も同じ感じなので付けてみたらまたしてもアクセルペダルのほうが使えませんでした😥
スズキ用はペダルカバーの形状が少し違うだけなのでなんとか使えましたが今回はペダルカバーが小さくちょっと無理でした😓
勿体ないのでアクティーに使うことに。
アクセルペダルの形状が違うのととブレーキペダルの大きさが小さいのですがなんとか使えそうなので接着剤を塗って嵌める事に。
意外といい感じで付きました。
アクセルペダルとブレーキペダルの面積が増えて踏みやすくなりました。接着剤が乾けばそうそう剥がれないと思います。