147のアッパーアーム交換に関するカスタム事例
2019年05月23日 23時40分
いや、車内39度って…
死んじゃう😭
今日はアッパーアーム交換に行ってきました。
入院になるかと思いきや、着くとすぐさま作業に取り掛かってもらえて、20分ほどで作業完了。
たしかにアッパーアームのゴムのたわみ、確認できました。
構造の説明聞いてるとき、人間の股関節しか浮かばなかった😯
けど、強ち間違いではないような。
で、帰り気分良くショップを出たものの
また同じ異音。
え?
直ってないやん😟
どういうこと?
つまりアッパーアームが原因ではなかった❓
わからないので、また明日ショップに連絡してみます。
そしてタイミングベルト交換(ウォーターポンプ、プラグ交換込み、工賃込み)の見積りを聞いてみたところ、驚き〜
諭吉25人分ほどですと。
そんなにするの!!!?
今すぐには返事できず
今年度中に交換ということだけ決意して帰りました。
帰り道、名神は大渋滞
前を走るtsとスカイラインを眺めながらぼちぼち帰りました。
オービス通ったあと、ふとバックミラーを確認すると白バイ🏍👮♂️🚨
焦ったのとびっくりしました。
白バイってすぐ来るんですね。泣
捕まってませんよ
そういえば、青バイって大阪にしかないんですか?
私も去年くらいに青バイの存在を初めて知ったのですが。
大分には居なかったなぁ〜
白バイには何回も追いかけられたことはあるけど、青バイは一度も🤔