ハイゼットカーゴのエアコン修理に関するカスタム事例
2020年07月23日 14時01分
ハイゼットおかえりーーー❣️
会いたかったよ😭(笑)。
という事で、エアコン修理に出していたハイゼットが約2週間ぶりに帰ってきました🙌
焼き付いたコンプレッサーは新品に交換✨
鉄粉が回っちゃったコンデンサも新品交換✨もちろんエキパンも✨✨という事で、エバポ以外は諸々新品になりました🤣
清水の舞台から給付金をばら撒いたりましたよ、ええ(爆)。お金が入ると、その分出て行く、、世の中、上手いことできてますね🤣🤣
しっかり直して頂いたおかげで、キンッキンに冷えるようになりました❄️
ハイゼットってこんな冷えるクルマだったっけな❓って思うくらい😆新車の時以上かも(笑)。
コンプレッサーの音も本来はこんな静かだったとは😂
感動の嵐です(笑)。
それと今回、エアコン修理のついでに、以前自分でやるつもりで買っておいたリアブレーキのカップキットも交換してもらいました😁漏れもなく綺麗だったとの事でしたが、漏れてから焦りたくないですからね😉
これでブレーキも前後とも一新できましたし、後は懸案の燃料ポンプを交換すれば、目指せ30万キロかな❓(笑)。
あ、その前に飛び石食らったフロントガラスをなんとかしないとね😅ダメ元でもう一回補修キットを試してみるかなあ。
帰宅後、早々に入院前に外しておいたアンダーガードとFIAMMホーンを戻しました😉
やっぱりこの顔でないとね😉
以前貼っていた巻き込み防止ステッカーも復活(笑)。
うーむ、やはり我が家の玄関先はこの並びじゃないとね😍
めでたしめでたしと言いたいところですが、予定外の大出費で緊縮財政待った無し(笑)なのは間違いないので、暫く経済活動(弄り)は自粛です😅