CX-3のDPF再生間隔・可視化に関するカスタム事例
2021年02月22日 20時26分
2020年2月15日〜2020年12月31日までのデータをグラフ化して、みんカラにアップロードしてみました。
みんカラで、走行データ、Elasticなどと検索してもらって、グラフっぽいものが見えたらそれは私です。
1年分のグラフをアップロードしましたが、CarTuneの仕様だと横幅が広すぎたみたいでした。
・棒グラフは、1日の走行距離
縦軸上限は、200kmスケールです。
・黄色の山は、DPF再生間隔
縦軸上限は、400kmスケールです。
・折れ線グラフは、DPFのPM量
縦軸上限は、7.0gram/Lスケールです。
黄色の山の頂点がDPFの再生間隔で、
・夏場はDPF再生間隔が縮まる傾向にありました。
・冬場はDPF再生間隔が伸びる傾向にありました。
ことがわかったので、季節に影響しそうです。
やっとデータをグラフ化できて、満足しました😋
1ヶ月毎にみんカラブログにアップロードしていきます。