レガシィB4のDIY・ホイール塗装・ラバー変幻色に関するカスタム事例
2019年07月10日 19時12分
車を乗り換えたので、名前も変更です。 旧「寄せ集め」です。よろしくお願いします。 ラインメタル大好きなので、名前パク・・・リスペクトです。使わせてクダサイ。 車歴 ロードスター→FC3S→FD3S三型→FD3S一型→WRXS4→レガシィBN9→ハイラックス GUN125
リアガラス、透過率0%化。邪道100%🥴
上ビフォー
下アフター
ミラーモニターだと夜に後続車から見るとモニターが自光してる分、とても目立つ。
という事で・・・
段プラで取り外し簡単+シワなし+ミラーモニターで実は見えてる+リアは透過率0%でも警察に文句言われない=やっちゃえ(笑)
段プラにステッカーとか貼ればお手軽気分転換も出来るしいい感じ🤗
ちなみに材料費4000円くらい
そして、リムがボロッボロなので変幻色で塗りました
薄暗いところで見るとそんなにわからないけど・・・
明るいところで見ると凄く紫(笑)
もっと薄くしてさりげなくした方が良いかも
・・・SSRも良いけどZ34純正18インチが欲しい😟
ラバーペイントだけど落とす時はペイントリムーバー使うので、保護の意味も兼ねてクリアを重ね塗り
リムだけなら1缶も要らない。半分くらいかな?
角度によって色が変わるので面白い🥰
真横から見たらアルマイト加工したみたいなゲロゲロでテロテロな色だけど😙
やはり濃過ぎて下品な感じは・・・するな