セドリックワゴンのボルト、ネジを新しくに関するカスタム事例
2023年05月06日 12時03分
今日はちょっと気に入らない所を少しだけ😏
時間が足らなくなってきてたので、とりあえず色々な部品を取り付けてました😟
取り付けのビスやらボルトは一旦ユニクロメッキのを使用してましたが、どうも気に入らない😣
やはり当時の新車の様な金色のクロメートの方が映えるのでは❓とまだ行った事のない巨大な店のコメリへ行ってきました。良く行く所は軒並み無いので行ってみたら...なんとありました😭
変な所にこだわってしまうから、大変ざます
あのユニクロメッキの安っぽさが何とも気に入らない
でも今ほとんどこのタイプしか売って無いんですよね 😭
今の新車なんかは違う処理したボルトですし。
なので金色のクロメートのボルトや黒染めしたボルトは結構沢山買っときました。
ちなみに金色の有色クロメートとユニクロメッキでは錆び、表面劣化はユニクロメッキの方が早いです😵
ちょっとわかりにくいですけど真っ黒な中でぽつんと金色のボルト😀
細かい取り付けも変えました☺️
そうするとやれたステーなどが気になってくる😅
まあ、その内に😁
ちょっとフルレストアした気分😁
残念ながらストラットの取り付けナットはありませんでした🥹
これはネットで発見したので後日に変えます。
こんな所もチマチマと😁
ナット、ボルトが新しいとテンション上がりますね
今まではボンネット開けるの嫌だったくらい😅
サージタンクのカバーは今どうしようか思案してます
何かこれは❗️ってなる様な😆のにしようかと