ロードスターの純正水温計改・謎パーツの塊・NBより手間がかかる子・ハンドル外したい( ・᷄ὢ・᷅ )・社外バキューム計邪魔( ・᷄ὢ・᷅ )に関するカスタム事例
2020年09月13日 13時52分
長いことNBロードスターを1型、2型と乗り継いできてます。 80.90.2000年代の車が好きです。 NSX、NA1とダッジバイパーが特に好きです(੭˙꒳˙)੭ 無言フォローしまくりでごめんなさい! フォロー、フォロバ大歓迎です!いつもありがとうございます😊 2019年7月21日、初のピックアップ、初のいいね1000越えに感謝します!
朝から、幼なじみ夫婦が来ました。
子供たちが可愛いのなんの( *¯ ꒳¯*)
癒されました〜。
プレマシーとNAロードスターの差がありすぎて笑った。
やっぱりデカイなー🤣💦
その親友からバウンサー頂き、大和はご満悦( *¯ ꒳¯*)
ありがとう😊
さて、今日はこちら!
NAロードスターの純正水温計改!!
だかっちさんから頂いたコーヒーを飲みながら、まったり始めていきたいと思います( *¯ ꒳¯*)
だかっちさん、この場をお借りしてコーヒーありがとうございました。
プレボスめっっっっちゃ好きなので美味しいです(◍´ᯅ `◍)
早速ですが始めていきます。
裏側はなかなか、歴史を物語らせる出で立ちですね。
マスキングテープも歴史を感じます。
ってか
なにこの配線???( ・᷄ὢ・᷅ )???
あとこの謎の筒もなにこれ???( ・᷄ὢ・᷅ )???
謎は深まるばかりです。
そしてその謎配線のせいで殻割り出来ないという…。
ある程度引き出してその隙間から水温計を取り出しました。
前途多難だなぁ…。
水温計、外す場所はこの3つのネジです。
取れました。
白線の枠にあるダイオードを外して、いつも通りショートさせれば完成です。
ホチキスをここに通すだけでいい!という裏技もあるようですが、🍆野郎は変な本気を出しました。
止めりゃいいのに( ・᷄ὢ・᷅ )
まずは、何かで水温計を固定します。
僕の場合は電工ペンチで固定しました。
ペンチ系で固定することよくあります。
グリップがいい感じに止めてくれるので便利です( *¯ ꒳¯*)
そして、はんだ吸い取り線ですいとr…吸い取りすぎじゃね?( ・᷄ὢ・᷅ )💦
てか、ハンダの量、ダイオード程度に盛りすぎ問題だろこれ🤣💦
一回吸い取っただけでこんなに吸い取って、更に吸い取り切れてないという…。
ハンダマシマシだなー。
結果、たった2箇所を吸い取るだけでこの量のはんだ吸い取り線を使いました。
使いスギィ!🤣
騒いでたら寝てた大和が起きた( ・᷄ὢ・᷅ )ゴメン
大和「親父また馬鹿なことやってるわ…」
そんなこんなで、ダイオードを切ることなく、丁寧にハンダを吸い取り、周辺をクリーナーで綺麗にしました。
いまだかつてここまで丁寧に仕事したことはないな…🤣💦
その後このように配線を通してハンダします。
配線の太さによってはプリント基板の穴に通らないので、少し切るなりして工夫します。
これをこうして。
こう!
コレであとは、すべてつけ戻して完成です( *¯ ꒳¯*)
NAの純正水温計改、地味に面倒なんだなー( ・᷄ὢ・᷅ )💦
それも、グレードによって地味に水温計に使っているダイオードの場所が違うみたいですね。
メーターカバーについてる大森のバキューム計が邪魔なんだよなぁ…。