レガシィツーリングワゴンのspec.B・DIY・老朽化を止めろ・コーヨーラド・スバル純正部品に関するカスタム事例
2025年03月24日 00時40分
スバリストのお仲間入りさせて頂いてから1年が過ぎました まだまだなんちゃってですが立派なスバオタになれるよう精進します どうぞよろしくお願いします スバルユーザーの投稿見つけたら、ひたすら「イイネ」押しまくってます(押す時には投稿内容はシッカリと読ませて頂いてます)
パワステポンプ交換と
ラジエーター交換
Myレガちゃんにもやって来た〜老朽化の大波が…
ってゆー事で準備しましたよ
コーヨーラドのラジエーターとビリオンのラジエーターホース
パワステポンプとリザーブタンクに
ホース1式
ラジエーターからの冷却水漏れ部(他にも各所から…)結構エンジンルーム内に飛散してました
パワステフルードダダ漏れしちゃってるパワステポンプです
漏れたフルード拭き取りの為だけにパーツクリーナー2本とショップタオル2巻使い切りました…(もったいない)
古いパワステフルード抜き取りの為、空のペットボトルをリターン側のホースに差し込みハンドルを左右に回す事数十回
パワステポンプ・リザーブタンク・ホース類も全ておnewにしてこれまたおnewのパワステフルードをチョロチョロ
途中でポンプのプーリーを指でクルクルしながらリターン側のホースから新しいフルードが出てくるまで繰り返します
菅内全域に新しいフルードが行き渡ったところでオルタネーターを戻しベルトを掛けてテンションを張ります
続いて新しいラジエーターを取り付けて各(冷却水が流れる)ホースを接続します
ラジエーター本体のお口から約5L冷却水を投入
ラジエーター本体のキャップを締めてリザーブタンクから約1L冷却水が入りました
多少のお漏らしは目を瞑ります 笑
エンジンを掛けてハンドルを左右に数十回(しばらくはハンドルを切るたびにガタガタとハンドルが振動しドキドキします)途中パワステのリザーブタンクの油量を確認し、減っていれば継ぎ足します
5分1セットのインターバル15分で3セットもすればハンドルのガタガタは無くなりました
次は冷却水ですがリザーブタンクのお口にアストロのクーラントチャージャーをぶっ刺したままサーモが開くまでアイドリング&max温度とmax風量で温風が出てくるのを確認
ラジエーターのリザーブタンクに冷却水をFULLまで入れて、一度エンジンを切ります1時間程インターバルを入れその間にアンダーカバーを取り付け、ウマから降ろし工具類を片付けて、いざ試走へ
ODO 126493km