S2000のジムカーナ練習会に関するカスタム事例
2021年01月31日 19時30分
茨城中央サーキットのheiheiと申します。 s2000でジムカーナ関東チャンピオンシリーズに参戦中です! 現在所有のAP1とE61はどちらも大学生の頃に憧れていたクルマに乗っています。😆 ICC(茨城中央サーキット)では、2週間に1回フリー走行(練習会)の開催、そしてジムカーナ大会やオートテスト 大会を主催してます。モータースポーツに参加するまでは…と悩んでいる方も是非一度!やってみてもやっぱり楽しいモータースポーツ!
遠出ができないので、今日はウチに仲間が集まりピクニックしました笑。
ということで、今日は茨城中央サーキットでメンテナンスでお世話になってる、フェイスクラフト主催のジムカーナ【ベーシック練習会】でした。
午前中はセクション別練習で午後からコースを作って走行しました。
本日のメインはこちら!
ヤリスGR4 全日本ジムカーナ車両です。
速いとは聞いていましたが、今日そのポテンシャルを目の当たりにしました。
速いですマジで笑。スタートと立ち上がりの加速がハンパじゃない!そして四駆なのにクラッチ切らなくてもサイドターンできちゃう新機構😲
(僕もちょっと買いたくなりました笑)
僕もヤリスも練習用のZ3だったので、どれくらいタイム差が出るのか⁉️気になったので、午後からのコース練でガチンコ勝負しました。
残念ながら僕の負け😩2.5秒やられました笑
別のサーキットで052履いた仲間のs2000は5〜6秒彼に負けたとの情報もあるので、直線の短い茨城中央サーキットではこんなもんかな?と自分を納得させてます。