ROSSOコルサさんが投稿したDIYに関するカスタム事例
2019年03月02日 21時55分
こんにちは。ROSSOコルサと言うニックネーム通り、フェラーリて、GTRが大好きですが、現在の愛車はダイハツエッセカスタムです。車は40台以上乗り換えましたが、エッセのLに乗って7年目にエッセカスタムに変えました。ATでも良い走りをしてくれるので、気に入っています。今年の3月末で還暦を迎えますが、車に対する気持ちは若いつもりです。宜しくお願い申し上げます!
長谷川72分の1 ブルーインパルスT-4の自作品です。ブルーインパルスのストライプ類は全て塗装です。ロゴなどはデカールです。スモークはアクリル棒に綿をくっ付けてから、カラースモークは塗装で再現しました。当時の写真です。
長谷川72分の1 ブルーインパルスT-4自作品です。展示台は アクリルで特注しました。当時の写真です。
こちらはドラゴン144分の1F-18ホーネット自作品です。デカールは48分の1のデカールを縮小してもらった物を使用しました。当時の写真です。
上がトライマスター48分の1のフォッケウルフTA-152クルトタンクの自作品です。迷彩塗装で、これが一番難しかったです。下は有井48分の1のメッサーシュミットをトロピカル砂漠仕様に改造しました。当時の写真です。
こちらは9割以上スクラッチの飛燕丙型ですが、丁型の機首を切りつめて、機体形状も全てやり直し、風防は木型を元に、塩ビ板でヒートプレスをしたので、透明度良く、厚みも極薄です。機体全体に針でリベットを打ってあります。排気管も全て内側を抜いて、ピトー管は真鍮パイプ。脚カバーなどはプラ板の積層です。手掛け、足掛けも下ろした状態です。こちらは写真ですが、現物がありますので、近いうちに幾つか写真アップすます。