スカイラインクーペの年末のご挨拶・今年もあとわずか・E12・ノート・今年の振り返りに関するカスタム事例
2020年12月30日 23時58分
日産車好き。ふくすま・東北の玄関口周辺に生息するヘタクソ。 〜愛車遍歴〜 愛車1号 日産ノート(E12) X DIG-S エアロスタイル 愛車2号 日産スカイラインクーペ(CKV36)370GT type s 返信が抜けてしまうことがたまによくある。 ゴメンチャイ(>人<;) ヘタクソだからってその辺で会っても煽らないよーに(笑)
今年も残り僅かになってまいりました。
今年は特に、社会情勢も大きく動きましたが私もクルマを乗り換えるなど大きく変化の年でした。
簡単に今年1年を振り返りまーす。
写真がとてもえげつない量になってしまいましたが、お時間許す限りお付き合いください。
2020年初のドライブはノートのマフラーを藤壺に変えてすぐに雪遊びしに行った2月でした。
この頃はコロナでこんなになるとは思ってませんでした。初めての海外出張もこの頃でした。
ベトナムはウイルス対策ガチガチでそのおかげもあってか無事に帰ってきました。
スタッドレスがカッコ悪くてすぐにサマータイヤに履き替えたい一心でしたねこの頃は(°▽°)笑笑
今年最初で最後の県外遠征(笑)
大洗に友人乗っけてドライブに行きました。
洗い越しで桜とコラボ
アイラインつけて
猪苗代湖畔で桜とコラボ
初めて自分の運転で磐梯吾妻スカイラインに行ってみたり。
エンブレムを黒に統一してノートいじりはこれにて終了でした。
お気に入りの道を見つけて、布引高原にも何度か行きました。
他にも県内は色々走りました。
コロナの影響で出勤制限ばかりで気付けばドライブに出かける日常でした(°▽°)笑笑
ノートでの最後のロングドライブ。
兄貴のZとのツーリングでした。
このドライブで大排気量FRに乗り換える決心がついた、きっかけをくれたドライブでした。
ここからは待ちに待ったスカクーのターン。
8月に納車となりました。
ノートと違って大きいし、パワーあるし、比較できないくらいタイプの違うクルマで金もかかるけど後悔はしてません(°▽°)笑笑
ええクルマですわ。
納車してすぐにダブルダイヤモンドキーパー施工。
兄貴のZと会津地方道の駅制覇の旅。
朝早くから丸一日クルマ走らせてとてもヘビーな1日でした笑
初めてスカクーでお誘いいただき参加した集まり。
ノートの中に空気の読めない奴役で(°▽°)笑笑
またまた兄貴と、朝飯を青空の下で食べうまいコーヒーを飲むためだけにクルマを走らせたこともありました。
こちらもお誘いいただき参加したツーリングオフ会。
個性豊かなみなさんのクルマとコラボさせていただきました!
キャンプ場に似合わないこのクルマでデイキャンプしに出かけたこともありました。
紅葉探しにも行きました。
乗り換えてから一年経ってないけど、兄貴とのコラボが多い(°▽°)笑笑
スタッドレスに履き替えてからは途端にドライブ行かなくなっちゃいました(°▽°)笑笑
財布スカスカスカイラインになってしまったのもありますが、写真映えしないってのもありますw
一応雪も経験しました。
そして年内最後の洗車をして今年の締めって感じですかね。
どえらい写真の枚数になってしもた。
皆様、今年は本当にお世話になりました。
来たる年もどうぞ宜しくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年をっ!!